◆ 機能不全家族・毒親

◆ 算命学

家系の因縁を解消するということの本当の要

3月はじめに出ていたこの遠野なぎこさんの記事について書こうとずっと思っていた。思っているうちに、3回目のスピード離婚のニュースが出てきましたね。彼女に関しては(私がドイツにいて日本のテレビを見ないため)TVでどんなご様子か知らないものの、以...
◆ 算命学

主星司禄星は愛を通じて自己存在を確認する、それがネグレクトに遭ったら

禄存星についてこの星は注目され愛されることを必要としていると書きました。禄存星があろうがなかろうが子供は成長過程で無償の愛を注いでくれる誰かが必要なものですが、特に主星(陽占の真ん中)に禄存星がある人や、禄存星が極星、もしくは複数ある人など...
◆ あの世系の話

念の強さと持っているエネルギーの大きさ、エネルギーの使い道を意識しよう

思いって目に見えないだけで距離も時間も関係なく届くものです。ただその強弱はある。
◆ 算命学

『厳しい』環境でこそ伸びるという時の、その『厳しい』の判断はどうする

子供は物理的にだけではなく、精神的にだって意外に壊れやすいものです。心身ともに弱さがあるのだから、大人と同じように手加減なしに体当たりで何やっても良いという相手ではない。
◆ 私について

マリアナ海溝出身の私から見て標高の高さが眩し過ぎる人、『これだ!』を見つけた美術家maisさん(2)

この方にとっては当たり前の標高の高さが眩しくて眩しくてね。とても羨ましいには違いないけれど、だからといってこういう恵まれた人を恨むとか妬むとか、この野郎!と思うことは全くない(笑)
◆ あの世系の話

この世で徳を積むということとお金、そして遺産相続

誰かが亡くなって相続問題が出る時。多いですよね~相続で揉めるファミリー。こういう時にこそ各々の本性が笑っちゃうほどあからさまになっちゃう相続問題。
◆ あの世系の話

幽霊は滑る、父の場合

この記事にちょっと関連してそういえば思い出したことがまたあります。上記の記事に関連してといいますか、父の死に関して。人は亡くなる時に近しい人の枕元に立つと言いますよね。祖母がお葬式の次の日くらいに、当時高校生の私の部屋に現れた(正確には泊っ...
◆ 機能不全家族・毒親

自分の行いは必ず自分に返ってくる、私が身をもって知ったこと(2)

父は去年亡くなりました。弟から逝去の連絡が来た時私は・・・
◆ 私について

自分の行いは必ず自分に返ってくる、私が身をもって知ったこと(1)

自分の問題から逃げ回る彼女の “ お腹の中の黒い怒りの種 ” は救済されることなくどんどん大きくなり、それに比例して彼女が私に浴びせる言葉は年々毒素を増し、私に対する欲求も度を越して無茶苦茶なものになって行きます。
◆ 算命学

親は選べないのか親を選んで生まれてくるのか、私の場合

だから私の人生はドブさらいありきなのですよ。ドブさらいが第一義。そこをスルーしてしまっては生まれてきた意味も、ここまで頑張ってきた甲斐もなくなってしまう。最後まで逃げずに全うしますよ、責任を。
◆ 算命学

幸福の科学の大川隆法氏のご長男・宏洋さんと、全く同じ誕生日の霊媒師さんとの対談

この方は家系のドブさらいを逃げずに全力の体当たりで取り組んでらっしゃる方ですよ。すごいわ。
◆ 私について

家系の因縁と生霊(2)自分の気持ちを無視しない、偽の感謝という綺麗ごとでドブを大きくしない

人間というのは生きていても死んでいても、この世でもあの世でも核の部分は気持ち。気持ちが全てといっても過言ではない。
◆ 算命学

精神疾患の特徴と算命学的特徴が重なる時

動画を見ていて思うのは、ADHDや毒親育ち系などの特徴として挙げられるものに、算命学でも出て来る星の特徴が重なることが結構あるなということ。
◆ 算命学

発達障害、ADHD、そして算命学

ご自身もADHDであるとご存じない方が鑑定を受けにいらした場合なんだ?全然当たってないじゃないか!と思われるかも知れません。
◆ 機能不全家族・毒親

無料マンガ紹介から毒親育ちさんの解毒、社会のあちこちに見られる同じ構造、マリアナ海溝・チャレンジャー海溝からの生還の話

『 強烈な愛情飢餓から弱者を搾取し倒し、それに飽き足らず社会のモンスター化する、そして暴走が止められない 』という構造
【 広告 】