観た映画の感想など

煉獄さん母上の言と算命学
皆それぞれに合ったレベルと方向性で、出来ることを精一杯やればそれでOKなのです。人と比べる必要はない。やれることをやるだけ。

あっという間に結果が出る、運の展開が早い人:ジョニー・デップ氏
俳優のオーディションを受けてあれよあれよと早くからスターダムにのし上がったらしいです。
運の展開があっという間だな、てことはそういう宿命なのね?と思って見てみましたら

自分の得意は他への貢献へ:五宮同均から
冬休み、子供たちとシリーズ映画一気鑑賞大会開催中。
うちにはテレビがない分(子供たちが家でワイルドな遊びばかりするので割れた、それ以降買っていない)映画は見せたいなと思っています。
現在パイレーツ・オブ・カリビアンの3作目まで観...

午未天中殺はターミネーターである
Terminator:終結させる人・もの。(天体:月・惑星などの)明暗境界線。
今思うと
まんま 午未天中殺 やん。

三柱異常干支の黒いメカニック蛸を発見
三柱異常干支で巳と亥の冲動が二つ。あれ?なんだか既視感が・・・
天性の役者さんという感じの方ですね。

やはり調子の狂う5月、そして6月に入りましたね
約1週間更新が止まってしまいました。
その間もちょくちょく見に来て下さっていた皆様、どうもありがとう!
私にとって1年で最も調子が出なくなるのが11月、2番目が5月なのですが
この5月は結構絶好調だったわ~♪私もなかなかいい感...

ソニックとジム・キャリー
春休みなので映画に行ってきました。
どどん!
もちろん子供たちのためです(笑
館内はこんな感じ。
中がとても綺麗で驚いたのですが、それよりももう何年も映画館に行っていなかったことに気付きました。昔の映画館ってどう...

「国民の僕」が予想外に無茶苦茶面白い
ゼレンスキ―大統領は元々コメディアン且つ俳優。「 国民の僕 」というドラマで大ヒットを出したというのは皆様ご存知の通り。
これをArteで無料で観れるので、昨日から観始めているのですが
全然期待してなかったのにめちゃ...

『ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士です』と韓国の養子問題
このドラマ、今時の社会問題をどんどん取り上げている。
なのに生真面目に難しく重苦しくならず実に愉快に飽きさせることなく話がサクサク展開していく。
いや、真面目にすごい。

『王宮の夜鬼』のヒョンビンさんで見る天禄星と天南星・天恍星の輝きの関係
『 Rampant 王宮の夜鬼 』 を観ました。
全然面白くなかったのですが、この主役のヒョンビンさん。
去年の『 愛の不時着 』大ブレイクでますます人気ですよね。
この方『 愛の不時着 』の時には主役なの...

『南山の部長たち』軍事政権のトップとまたもや庚申
この記事から一応続く:
いや~
なんでみんなすぐに人の顔や名前を覚えられるんだい?
最近この映画『 KCIA 南山の部長たち 』を観始めたのですが
もう誰が何か全然分からん。いや、分からなかった。
昔子供の頃、...

映画『 陰陽師 二つの世界 』
昨日の記事の陰陽師映画とは違う、Netflixにおける新しい方の『 陰陽師 二つの世界 』のお話です。
画像多めで微妙にネタバレしているかも?なので、先入観ゼロでご覧になりたい方はご注意ください。
ほう。
そし...

映画『陰陽師 とこしえの夢』
さて昨日の記事で、最近この映画を観たと書きました。
もしかして陰陽師がどんなことをしていたか、について分かったりするのかな?
と期待して観たのですが、いやもう全然期待外れで予想とは違うカラー、斜め上を行く面白さの映画でした。
...

韓国歴史ドラマ『ミスターサンシャイン』軽めの感想
ここからの続き、軽めの感想と言いながらすごい長文
主役のイ・ビョンホンは癸巳(かも)
私はよく書いているように、現実にありうる残酷で悲しい、後を引く映画・ドラマは見ません。
精神的に大ダメージを受けて回復に時間がかかるからです...

韓国歴史ドラマ『ミスターサンシャイン』から歴史的感想
この記事の続き:
最近見た韓国のドラマ『 ミスター サンシャイン 』
これは1875年江華島事件あたりから1904年の日韓議定書後あたりまでの歴史もの。
その歴史に登場人物たちの運命が翻弄されながら進んで行く、全2...