◆ 算命学 時墓格と五徳完全欠如の醜さ 最近大きな名誉をゲットしたと思ったら、同時に前々から自分でセッティングしていた樽一杯の汚物を豪快に頭上でぶちまけに全身に被り、周りにも飛散させるスタイルで話題になってらっしゃるお方。 2024.02.02 ◆ 算命学
◆ 算命学 削り尽くす燃え尽くす燃え尽きる格 財星を素晴らしく生かしてまさに飄々と小気味よく生きている御仁がおられましてね。財星複数持ちさん。その話か傷官格の話か。どっちにしましょう?傷官格の話やな。 2024.02.01 ◆ 算命学
◆ 算命学 蒋介石の曾孫 VS 毛沢東の孫 一方ブタ少将さんはこう見えてもとても恵まれた命式なのですよね。先祖の恩徳がっつり入ってるよなあと。多分動画でも言われているように、彼の父親は毛沢東の次男ではなく、母親の元彼なのでしょうね。 2024.01.28 ◆ 算命学
◆ 算命学 癸未、癸丑 算命学を理解する上では、主観や感情が最大の敵となってしまうのです。(原典Ⅱ)そうなのですよ。物理とか数学を学び使いこなせるようになるのに、そこにいや~やっぱ3+5は8っていうより9やろ?みたいな主観、感覚を混ぜてはいけないのと同じですね。 2024.01.23 ◆ 算命学
天中殺 取締役引退したMetaの元Coo シェリル・サンドバーグさんが宿命全中殺 初旬まで見ても最身弱の「死人の行」の人ですよね。この形の人はとても珍しい。ってwiki見ると誕生日が2パターンあるのだがどっちだ? 2024.01.21 ◆ 算命学天中殺
異常干支 異常干支のディスアドバンテージと異常性の目的 それは一般的平均的大多数とは違う特殊な何かだから、特殊なステップを踏まなければ本領を発揮するところまで到達しない。平凡な生き方をしていてもどうしようもないということ。茫洋とした平均的幸せでは開花のトリガーにならない。 2024.01.19 異常干支
◆ 算命学 台湾総裁選、必要な命式が選ばれている件、そして金性つよつよ命式群 さぁてさてさて。台湾の総統選挙がありましたね。台湾の総統、蔡英文さんといえば私にとって[貫索+天禄]×2 の代表格。[貫索+天禄]×2 といえば蔡英文さん。 2024.01.16 ◆ 算命学
◆ 算命学 相生相剋と抵抗のじゃりじゃり サンドペーパーの抵抗の強さとそれでも進みたいという自らの気持ちとの兼ね合いをよく見極めて進路を決める。エネルギーを浪費しながら進むことは良くない!なんて誰も言っていない。 2024.01.15 ◆ 算命学
◆ 算命学 地支方位分類、天軸方向の十干支(甲辰、乙巳、丙午、丁未、戊申、己酉、庚戌、辛亥、壬子、癸丑) 天軸チームの本質を 心 と考えると、その役目は精神を無限に高める となるわけです。そしてそもそもが 空・無・虚 などの質を持つため、役目を発揮する場は自らの心であり、他人に見える世界ではありません。 2024.01.12 ◆ 算命学
◆ 算命学 生きるのは難しい。自分らしく生きるのはもっと難しい。でも『好き』が助けになる。 本当は皆自分の解もその追い方も知っている。でも生きることに自信が持てない成長期、そして若い頃に『これが解ですよ』を外の世界に見出すことばかり叩き込まれる。そして自信がないから外に引き摺られる。そしてどんどん自分から乖離していく。どんどん苦しくなる。 2024.01.07 ◆ 私について◆ 算命学
◆ 算命学 常在戦場の庚、杉本彩姐さん そりゃあ 日干庚 で 壮年期 天南星 ともなれば 体制派に靡かず理想に向けて信念を貫く反逆者・革命家 という生き方になるはずなのですが、なるほど芸能の場で、動物愛護活動の世界でその性質を生きてらっしゃるのか~! 2024.01.05 ◆ 算命学
◆ 算命学 甲申:エディット・ピアフ ちゃんと天命を全うできたのか、宿命を燃焼しきれたのか、無理な生き方で途中離脱みたいな形で人生を終えたのか。それは亡くなった本人にしか分かりません。でも甲申の人ってさすが天馳星が出るだけあって、皆何かしら不思議な空気を纏っているといつも感じます。 2024.01.04 ◆ 算命学
◆ 算命学 辰周りになるので地支に水が広がる人は 024年は暦で言うと甲辰の年になります。正確には2月4日の立春からです。で、もともと命式の地支に水性が多い人は更に水性が加わるので、体を大切にして頂きたい。 2024.01.01 ◆ 算命学