ドイツ日常生活天中殺のせいにして『世のため人のためよ』と徳を積んだことにする手法 なんというか、生きていると これはもう ≪ 徳を積みました ≫ ということにしておこうか・・ と気持ちを切り替えるしかないことって起こってきますよね。 あれ?なんか私どう考えても損してない?(してるしてる!!) ... 2022.06.28ドイツ日常生活
音楽神のニュース(趣味の記事) 昨日見つけましたこちらの動画。 オーストリアのニュースで私が神と崇めるロシアのピアニスト、グリゴリー・ソコロフ氏が取り上げられていました。 演奏の様子も出てきます。 ロシアの侵略戦争の影響でプー派のロシ... 2022.06.27音楽
音楽素晴らしい最高の夜だった話:ヤン・リシエツキ氏(ピアノ)&ヨーロッパ室内管弦楽団(COE)のコンサート 間違いなく私は今、この世で得られる最高の幸せを経験してる とつくづく確信した話。 2022.06.26音楽
◆ 私について記事更新の頻度が落ちるもう一つの理由 現在の優先順、子供と家族のことが第一位ということの理由は『 このあっという間に通り過ぎる大事な時期を【私が】楽しみつくす 』ということもあるのです。 2022.06.25◆ 私について
◆ 算命学家族を大事に、自分を大事に、それは表に見える部分の話じゃない 人は力関係において誰かに対して優位に立った時如何に振舞うか、如何に自制できるか、 それが人間の品格も価値も決めるし諸悪の根源ともなりうる 2022.06.24◆ 算命学
ドイツ日常生活Opa(お爺ちゃん)と一緒にテーマパークに行く、の巻 皆様、暑いです。いや違う、皆様こんにちは。 こちらはここ数日素晴らしい快晴&猛暑が続いておりまして、昨日はこう 36度! 基本ドイツは家にクーラーがありませんので(必要な日数が数えるほどしかない)も... 2022.06.19ドイツ日常生活
◆ 算命学生き甲斐って 生き甲斐って大事だよね、とこの歳になって思う。 これやってる時が、こういう状態にある時が最高に楽しいし幸せ!という何か。それを自分でハッキリ掴めている方がいい。今後自分はどっちに向かって行きたいのかが分かる。 そ... 2022.06.16◆ 算命学
◆ 算命学世に出ているノウハウ、その有効性、利用する人の背景など 「 こうすればああなります 」系のノウハウ。本や講義、動画などたくさんありますよね。 あれ。 万人に平等に有効なものももちろんあります。◎◎という銀行に△△円預けると今なら利子はこれくらい、とか。物理的に条件全部揃えれば... 2022.06.15◆ 算命学
◆ 算命学目に見えない色々な存在に助けられて生きていることを思い出す大事な時期 思~い~出せ~~お前~ひとりで~生きて~るん~ちゃ~う~ぞ~~ぉぉぉ~(ででんでででんでん♪ 2022.06.11◆ 算命学◆ 私について