音楽 やはり音楽は浄化になることを霊能系の方に確認 あの時のキラキラの連発波動砲。あれを浴びている時これは間違いなく強烈な浄化だわ。と日枝神社での浄化経験を思い出していました。 2022.08.16 音楽
◆ 算命学 壬辰のエリック・サティと気候変動による曲への影響など サティさんはブルターニュに来る途中に寄った Honfleur/オンフルール出身。グノーシスを曲にしてしまう壬辰のサティさん。 2022.08.03 ◆ 算命学世界を旅する音楽
ドイツ日常生活 神に物理的に触れた日。第七天国の私。私の人生結構いいかも。 光り輝く神の美しさ!!これですよね、これ!天印星と天恍星に玉堂まで加わった柔らかいながらも強いオーラ。ぴかぴかじゃないですか。 2022.07.08 ドイツ日常生活音楽
ドイツ日常生活 100%の『これだ!』に出会うということ 自分に『 好き 』を許し、感じることを許し、感覚を信じることを許し、やってみることを許し、それらを繰り返すことを許し、ようやく辿り着いた自分の好きな世界の自分に合う意味での最高峰。 2022.07.02 ドイツ日常生活音楽
音楽 神のニュース(趣味の記事) 昨日見つけましたこちらの動画。オーストリアのニュースで私が神と崇めるロシアのピアニスト、グリゴリー・ソコロフ氏が取り上げられていました。演奏の様子も出てきます。ロシアの侵略戦争の影響でプー派のロシア人クラシック音楽家が軒並みコンサートや音楽... 2022.06.27 音楽
音楽 素晴らしい最高の夜だった話:ヤン・リシエツキ氏(ピアノ)&ヨーロッパ室内管弦楽団(COE)のコンサート 間違いなく私は今、この世で得られる最高の幸せを経験してるとつくづく確信した話。 2022.06.26 音楽
音楽 悠久の流れという次元から自分を感じ取る時 無駄だ、ダメだと思ってしまうのは、この世&今世限定目線でしか見えないから。近視眼的にそれが利益を生むかとか、目に見える役に立つのかとかそんな物差しでしか見えなくなってるから。 2022.05.07 音楽
ドイツ日常生活 1つのことをずーっと続ける人生は素敵です この方は二度運の命式とか、人生途中であっちこっちコロコロ方向転換するといった命式ではないですし、ずっと一つのことをコツコツ続けて大正解の命式の人です(というか神です)。 2022.04.27 ドイツ日常生活音楽
天剋地冲 運の開花は “自らの努力” と “廻って来る運” と半々。そして宿命天剋地冲。 イグナツィ・ヤン・パデレフスキはポーランドのピアニスト・作曲家・政治家(ポーランド首相)・外交官。 2022.02.24 天剋地冲音楽
音楽 だから人生何回目なの? このインタビューで確信しましたよ私は。彼はこの人生のためにいくつもの人生をかけて下積みし準備し、万全の状態で『 今回が本番!』で生まれてきてるわ。そしてやっぱりみんな人生3部作5部作とか1回で完結編じゃないから、色々上手く行かなくても全然焦ることはないよ。 2021.10.02 音楽