学問的重要事項の考察

運気の切り替わり、接運や立春前後について

私の体感から、運気の切り替わりである接運や立春前後について書いてみますね。1年の運気の切り替わりは立春、そして10年ごとに変わる大きな運気の切り替わりである接運は各自違う。どちらも日付でいつか分かります。けれどもそれは電気のスイッチを On...
異常干支

『南山の部長たち』軍事政権のトップとまたもや庚申

同じようなタイプの子供が生まれればそれはいいけれど現実的物質世界、世俗的現世的事象より無形の世界に強く縁がある命式で生まれてきたら大変だろうな
お知らせ

コメント欄が消えていますが

ちょっと昨日自分のサイトを表側から見たら・・・コメントが表示されてませんよね?なんで??そしていつから?!裏ページでは皆様のコメントを見ることが出来てお返事も書いてUPしたつもりでいたのですが全然表に反映されていなかったのですね。そして原因...
天中殺

寺山修司氏の詩と宿命中殺(ついでに異常干支と天剋地冲も)

寺山修司さんの詩を見かけまして ああ、これは宿命中殺!と思ったのですよね。内容から何となく鳳閣中殺じゃないかな?と思ったのですが、命式を拝見するとこんな感じでした。宿命中殺さんは( その中殺がどこに出ているのかにも寄りますが )どうしても思...
◆ 算命学

人生の最終目的は具体的に分からなくてもいいと思う

Netflixで『 ストリート・グルメを求めて:アジア 』という組曲・・・じゃないな、シリーズ番組?がありまして。いくつかの国が取り上げられ、それぞれ30分一話でまとめられています。その中で日本(大阪)、タイ、韓国の3本を観ました。これは日...
◆ 算命学

田中邦衛さん

田中邦衛さんがお亡くなりというニュースを見かけました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。私は日本の芸能系・作品に大変疎いのですが、この方は『 北の国から 』で存じ上げております。そうだ!『 北の国から 』といえば、最近韓国時代劇で『 My ...
ドイツ日常生活

予期せずコロナテストを受ける

そうなんです、全く予定になかったのにいきなりコロナテストを受けることになりました。子供の歯医者にここ2週間ほど通っていたのですが、今日また治療に連れて行ったところコロナテストします?すぐ結果出ますけど。と、まるで良かったらコーヒー飲んでいく...
異常干支

異常干支の謎

皆さんこんにちは。すっかり春ですね。日本もお花見ができるくらい桜が満開なようで、ネットで眺めて楽しんでいます。今週から春休みが始まったので早起きや送り迎えが一旦停止でホッと一息。さて、そういうわけでドイツも夏時間に切り替わりましたので鑑定時...
◆ 算命学

お金は中継点においてバランスを取る最適なツール

算命学の高尾宗家の鑑定は時間は一瞬、にもかかわらず結構な鑑定料だったと聞いたことがあります。講座も最後の方は結構な額の設定だったとか。私がご著書を拝読するたびに感じるのは、本の向こうに広がるとてつもなく大きな世界。途方もなく大きな世界につい...
◆ 重要

安倍晴明の命式と天報星や害法について(2)しんどい命式は天罰なのか?

この記事からの続き晴明さんは命式に害と生貴刑を二重にお持ちです。害についてはこれだけ長くサイトをやっていながら今まで書いたことがないのでは?と思います。害も刑も私は宿命に持っていません。勉強はしましたし現在進行形でも結構やっているので、もち...
異常干支

安倍晴明の命式と天報星や害法について(1)

算命学の話読みに来てんのに、な~に映画の話ばっかりしとるんじゃコラー!と言われそうなので、本日は算命学の話を。( 注:私の読者様にはそんなガラの悪いかたはいらっしゃいません )安倍晴明って実在人物でしょ?てことは生年月日残ってるんちゃう?も...
映画 &ドラマ

映画『 陰陽師 二つの世界 』

昨日の記事の陰陽師映画とは違う、Netflixにおける新しい方の『 陰陽師 二つの世界 』のお話です。画像多めで微妙にネタバレしているかも?なので、先入観ゼロでご覧になりたい方はご注意ください。ほう。そしてやはり安倍晴明さん、出だしからいき...
映画 &ドラマ

映画『陰陽師 とこしえの夢』

さて昨日の記事で、最近この映画を観たと書きました。もしかして陰陽師がどんなことをしていたか、について分かったりするのかな?と期待して観たのですが、いやもう全然期待外れで予想とは違うカラー、斜め上を行く面白さの映画でした。もうね、髪飾り、化粧...
◆ 重要

人生を疎かにすると自分の存在の真ん中に空洞が出来てしまう話

数か月前に中国版『 陰陽師 』の映画をNetflixで観まして。これは予想外にといいますか、あまりにも斜め上な感じですごい面白かったので映画の感想はまた明日書こうと思います。さてこの映画を観た時、最初の方にこんな場面が出て来ます。鳥居の向こ...
◆ 私について

『厳しく育てる』がどうも苦手な私とそれが出来る夫

子供の命式を読んで、理想的に芽が出て花が咲くように導くにはどうすればいいかというのが算命学では分かります。分かる。しかし!分かったからと言ってそれを出来るかどうかは別問題。私の場合、長男は生月中殺&天剋地冲持ち、貫索2つで螣陀運、しかも身強...
【 広告 】