◆ 算命学

ガーシーさんの命式はなんと・・

いやいやいやいやちょっと待て待て・・・この間の今日ですが、この記事で算命学の高尾宗家と建築家の安藤忠雄さんが同じ生年月日だというお話を書きました。今ガーシーさんという方がドバイから帰国して逮捕というニュースが出ていますよね。なんて知った風に...
◆ 算命学

この強く伝わってくる言葉を発する人物は何者か

リチャード・P・ファインマン/Richard Phillips Feynman という方は、私は存じ上げませんでしたが高名な物理学者さんでノーベル物理学賞も獲られた方であるようなのですが、なんというか言葉の発信力というか伝わりが凄い。
◆ 算命学

天才の命式はあるのか(も)

安藤忠雄さんという建築家さんが癌などご病気で臓器を5つ摘出なさっているのに今もお元気で(?)精力的に活動なさっているらしいというお話を見かけまして。
◆ 算命学

冲動(対冲・冲)は重なると

冲動の表れ方としては目的が細かく分かれるてことは方向転換しやすいてことは自分の仕事やポジションも何度も変える、安定しないてことは前進力あまりない、思い通りに行きにくいてことは心の葛藤が大きい・・・
◆ 算命学

日本人というよりは先進国の人々が受けている洗脳(呪い)

算命学で見るとお金に対する姿勢や有形・無形の世界どっちが大事?有形ならどの辺が、無形ならどっち方向でなど分かります。またどちらか一方!という話でももちろんなく、価値観形成・人間構築の際にまずは現実的世俗的物欲的な面から実現して行ってそれが満たされたら無形の世界に傾倒して行くとか、その反対とか。
◆ 算命学

親になるということはこれらと表裏一体、恥ずかしげもなく恩を着せるな

これは親全般に言えることだけれど、子供を作るということは必然的にその子がある程度幸せに社会に独り立ちできるところまで心身ともに健やかに育てあげるが漏れなくついてくるということ。
◆ 算命学

伊藤博文と韓国からの養子、そしてその子

伊藤博文がたいそう女好きだったというのを目にしまして命式などを見ていました。彼って官印相生格と偏財格両方に当てはまります。そして当然のごとく守護神透干。すご!!
ドイツ日常生活

陽の正気半会→三合会局で大言壮語加速中

我が家はほぼ毎季節ごとに家族で国境を越えて旅をする、家族の代表(共通)星が車騎星という集団であります。それでですね。夏休みスタートまで後1か月を切りました現在(そうなんですよ、今年はうちの州、夏休みとても早いのです)夏どうするかまだ決まって...
◆ 算命学

自分のことをそんな風に言ってはいけないと思う

皆さんがお持ちの宿命のどの特徴も、どの星も、どのエネルギー値も、そしてそれらが存在する位置も、全ての意味がどれ一つ欠けてもダメなのです。どれもがとてもとても大切な皆さんの欠片だから。
ドイツ日常生活

算命学関係ない歯の話

3月に下の中央の歯が欠けましてね。それをようやく本格的に修理して頂きまして、一部保険が下りたものの修理代に約10万円ちょっとかかった・・・
◆ 重要

【重要】鑑定に関してお知らせと料金変更など

鑑定中に命式の読み方や占技について教えて欲しい!というのは可能なのか?お支払い方法によって手数料が変わるのは何故か、など。
ドイツ日常生活

ドイツミーハーネタ。そこに娘の発言権はあるのか(写真多い)

18や19で自分が本当にしたいことってなかなか分からないよね。だからこそ母親として、モデルになりたいならその世界では一流路線を歩いてきたから出来る限りのことはしてやりたいという気持ちはあるのでしょうね。いや、どうだろう・・・
◆ 算命学

冲動・対冲の体感の話

冲動絶賛おり重なり中なのでまたもや冲動の話ですよ。前回はこれ:冲動はまあガシャーンと粉々になる(ばらける、分裂する、ひっくり返る、離れる)時期なのですが、冲動で注意した方が良いのはここに半会がくっついてる時。もちろん三合会局がついてたら尚の...
◆ 算命学

三合会局・半会の異次元融合の仕組み

三合会局って今まで当たり前のようにぺたーっと十二支を時計版にしたものから四正(東西南北の卯酉午子)を中心にした正三角形と考えてた。これも間違いではない。
◆ 算命学

冲動・対冲の話(天衝冲と地衝冲)

人間は人や物事にくっついたり離れたりしながら人生を進んで行きますよね。どちらが良い悪いではなく、生きて行く上ではどちらも必要。この『離れたり』を表すのが冲動とか対冲とかいわれる算命学における決まりごと。で、その冲動というのは皆様ご存知のとお...
【 広告 】