◆ 私について

ドイツ日常生活

花咲か爺さんとの再会と異文化共生

昨日子供たちに日本昔話の花咲か爺さんを見せました。ひーっさびさに見ましたけれどこれ大概ヒドイ話だよねえ!?可愛がっていた犬が●されてしまうやん・・・
◆ 算命学

陰の役割、陽の役割。あなたは実は花形のトップ。

皆それぞれ『どの集合体視点か』で陽の役割か陰の役割かが変わってきます。家系ではドブ掃除の陰、チーム佳代内では花形のトップ、コミュニティでは・・・みたいにどの人も複雑に色んな場での役割のカラーが重なっている。見えないだけでね。
◆ 私について

『何か特別なもの』

人は無意識に、そしていつも『何か特別なもの』にならなくちゃいけないと思うのではないだろうか。『何か特別なもの』でなければ何かを発信してはいけない『何か特別なもの』でなければ顔出ししちゃいけない『何か特別なもの』でなければ意見を言ってはいけない『何か特別なもの』でなければ・・・・
◆ 私について

『お育ちが良い』

お育ちが良いのだなあ、と思う人がいる。『お育ちが良い』と聞くと普通思い浮かべるのは礼儀正しい身なりがちゃんとしている知性があるいい感じの趣味があるなどではないだろうか。
◆ 算命学

私は占いに興味はない

私は自分のことを『占い師』と名乗ったことは一度もありません。端的に嫌なのですよ。(そのように名乗る方々に他意は全くありません!)
音楽

日本にあの人が来る

このサイトにも度々ご登場いただいております、私がよく聴きに行くロシアのピアニストEvgeny Kissin氏がですね毎年ドイツでは何か所でもコンサートをなさるのですが、今年は待てど暮らせど Deutsche Grammophon の彼のコン...
音楽

久々の神のコンサート、後半に一体何があったのか?

うわ~ん・・・(泣)行って参りました超久々の我が神のコンサート。すっごい楽しみにして行ったのですが、めちゃくちゃ良かったのです!前半。聴いてる間中最高!最高!うううううう最高っ!!!を心の中で連発するほど、今まで聴いたSokolov氏のコン...
◆ 私について

日本の未来は大丈夫かな

一時帰国するたびにこの善良で礼儀正しく、清潔好きで気立ての良い日本国民が、永遠に平和と豊かさと幸福を享受できますように!と心から思わずにいられません。
◆ 算命学

ナポレオンとジョゼフィーヌほか

こういう誰かの人生の記録みたいなものを見ると命式と後天運を見たくて仕方がなくなります。ネットに繋がらない状態だったので見れなかったのですがね。なので空港に着いて早速命式を出して色々読んでいました。
世界を旅する

またね、日本。

皆様こんにちは。あと数時間で飛行機に乗ってドイツに帰ります。信じられない!せっかく日本にいるのにまたあそこに帰るなんて・・・(笑)まあ子供たちがいるから帰るのですがね。今回はプランミスでわりとぎりぎりに個人鑑定を募集する流れとなってしまいど...
世界を旅する

変化していく自分を体験する

ZOOM鑑定を受けたいけれどWiseやPaypalの国際間支払いは怖いな・・・という方のために、4月6日くらいまで当方の日本にある銀行口座への鑑定料お振込みで鑑定を受け付けようと思います。お申し込みはいつも通りこちらですが、メッセージ欄に『...
世界を旅する

日本の春の香り

昨日ホテルを出ましたら、出た瞬間に日本の春の香りがしましてね!日本の太陽の匂いとどこからともなく漂ってくる日本食の香り、適度な湿度を含んだ暖かい風がふわっと体全体を撫でて通り過ぎてこれは日本の春の匂いだ!と全身の細胞が背骨から一気に目覚める感じがしました。
ドイツ日常生活

日本の豊かさ

毎度帰国するたびに思いますが、日本は豊かです。お金があるないというよりもサービス、食事、モノ、ありとあらゆるものの発想が豊かなのですよね。これはお金の有無だけでは測れない豊かさだわ。
ドイツ日常生活

アカデミー賞で燃え上がる欧米圏のアジア人差別

差別をする側はそれが日常生活に当然のものとして溶け込む常態になってしまっているので、自分が相手に礼を失する態度をとっているとも思わなければ、自分が何らかの恐怖心を抱いていることに気付くことなんて有り得ない。だってそういうものなのだからと。
音楽

音楽の神様との攻防、魂が音に入ったり出たりの話

ちょっと前ですが行ってきました。超久々のJan Lisiecki氏のソロコンサート!ソロですよソロ、オーケストラなしですよ♪この方の演奏を聴く時は必ず一番いい席を取ります。今回も前から10列目ど真ん中。この方は半年以上(ナマで)聴いてなかっ...
【 広告 】