音楽 迷いがない。大きな転換期。 今私の精神状態は 凪 の状態です。とても落ち着いて静か。自然。あるがまま。数年前までの私からは全く想像も出来ないこの静けさ。今までの人生で心がこんなに穏やかだったことはない。これが私にはとても嬉しいのです。Edward Pothast, (... 2020.06.13 音楽
天中殺 算命学でどさっとネガティブ感情を足切りできる 皆様こんにちは。私は今月に入って月運天中殺がスタートし、どすんと体力が低下しております。本来構造的には天中殺は『 精神の虚無 』みたいな感じで、体力的現実的なことは精神面の結果として現れるのですが私の場合ズバリ『 無きものにしていたコロナ休... 2020.06.12 ◆ 算命学天中殺
異常干支 神様との掛け合い漫才 五柱揃ったら蒸発するとか、命を持って行かれるとか、そんな字面だけでワーキャー言う話じゃないんですよ。そもそも三柱異常干支で生まれてくる存在が100人に1人ということはこの五柱揃う状態を自分で体験させてもらえる人は更に少なくなる。 2020.06.07 異常干支
学問的重要事項の考察 天胡星と十大主星の組み合わせ 本日は『 天胡星 』と十大主星の組み合わせです。天胡星 は その精神の在り方が『 病気 』の時のそれ を表します。現実的に活動できない分、頭の中の空想の世界では時間も空間も飛び越えて自由に発想が駆け巡ります。現実的に活動できないからこそ、非現実的な発想が突然の啓示的にパッと現れる。 2020.06.02 学問的重要事項の考察
◆ 算命学 憑依体質とHSP、エンパス 算命学では憑依されやすいタイプか否かを見ることができます。でも憑依と言われると、あまり日常的に馴染みのない言葉過ぎてつい怖い人もいると思うので画像小さ目こういうの ↑ を思い浮かべてしまいませんか?まあエクソシストの1シーンなのですがで、そ... 2020.06.01 ◆ 算命学
◆ 私について 『 多数派と真理を混同してはいけない 』 私はあの ベルリン天使の詩 の映画を思い出す時に分かる人、必要な人にだけ通じる存在でいいと思うのです。皆誰もが自分独自の真理と世界を持っていて、それぞれが全然違う。多くの人と重なる人もいるけれど多くの人と共通項があって、多くの人に賛同してもらえればそれが成功だとか、それが自分の本当の幸せかと言われるとそうじゃない。 2020.05.31 ◆ 私について
学問的重要事項の考察 天報星と十大主星の組み合わせ 本日の 天報星 は、精神の在り方がお母さんのお腹の中にいる胎児の状態 という星です。 お母さんのお腹の中というと、この世にまだ生まれ出ていない、だからといってあの世に属するかというと死んでいるわけではないのでそうでもないという実に不思議な立ち位置ですよね。これってまさに 一極二元論の 極 の位置にある極点そのものなのです。 2020.05.28 学問的重要事項の考察
ドイツ日常生活 ロックダウンによる自殺率の増減 ちょっと前に、日本ではロックダウンによって4月は例年の20%も自殺率が減少した というニュースがありました。コロナの蔓延という未知の恐怖から来るストレスを加算しても、それでも20%も減ってる!いつもより家族と一緒に過ごす時間が増えたのが功を... 2020.05.25 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 『ここに所属してます』シールを変えるということ 最近時々『 何故私は日本に生まれて来たんだろう?』と思う。別に日本が嫌いとか大嫌いではないし、大好き、特に思い入れがあるというわけでもない。わたしはそもそも『 この世は仮の居場所 』感 がもの心付いた時から強くあるので、正直どの国籍でもどう... 2020.05.24 ドイツ日常生活
◆ 算命学 【 表舞台での目立つ活躍 】と【 裏方で縁の下の力持ち 】は糾える縄の如し 禍福は糾える縄の如し ならぬ【 表舞台での目立つ活躍 】と【 裏方で縁の下の力持ち 】は糾える縄の如し 2020.05.24 ◆ 算命学音楽
◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議 1回1人当たりの平均訪問ページ数に喜ぶ話 もうすっごいありがとう!!なのですがこのサイトは裏ページで自分のサイトのPV(ページヴュー)と、何人がその日に訪れてくれたかが分かります。そして 1度の訪問で1人当たり平均何ページを渡り歩いて読んで下さっているか も分かるのですがなんと 平... 2020.05.22 ◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議
学問的重要事項の考察 天恍星と十大主星の組み合わせ 本日はスターの星 天恍星 です。この星は 精神の在り方が思春期。現状を良しとせず、今まで親や環境に与えられてきた自身の人生の流れを変えて行こうとする意識。これから人生がスタートするという夢いっぱいの時期、新しい工夫で現状を打破しようとする力が働き、端的に言うと『 夢とロマンを追い冒険に出る、そのためには故郷を離れることなんてへっちゃらさ♪』という夢に満ちた気概 なわけです。 2020.05.21 学問的重要事項の考察
ドイツ日常生活 西方納音の一日 皆さまこんにちは。こちらは爽やかなお天気の休日です。私は昨日一日本当にもう死んでしまうんじゃないか??というくらいへたばっていました。1つは『 後天運で西方納音で因縁解脱 』を体験したのが大きいのですが、それについては次の記事で。多分気が変... 2020.05.21 ◆ 算命学ドイツ日常生活
学問的重要事項の考察 天貴星と十大主星の組み合わせ 天貴星はちょうど自意識がハッキリ目覚めて来る少年少女の年齢の意識です。自分は皆とこういうところが同じ、皆とはこう違う、自分はこうなんだ!という自我がしっかり育ってくる頃です。なので、意識が自分に向く。自意識の強さというのが特徴ですが、それでも上記の記事にある天南星のような強さとかキツさはまだありません。 2020.05.18 学問的重要事項の考察
◆ 重要 徳を積むにあたって最も難しくて(得点ならぬ)徳点の高い場面 “ 先祖がやらかしたあれやこれやの尻拭い ” というご先祖の大望を背負って生まれてきた私達ですがじゃぁ具体的にどうすりゃいいのよ?のお話。 2020.05.18 ◆ 重要