◆ ameblo時代の記事 本当の自分をハッキリさせることと“好き”の関係(2) タイのコ・サムイ島~昨日の続き ~その頃から “ 本当の自分として生きる ” ということは常に頭の片隅にはあった。でも長い間「 大人として社会人として自分を押し殺して常識を守り規律を守り皆と同じであろうとしblablabla・・つまり “ ... 2017.06.26 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 本当の自分をハッキリさせることと“好き”の関係(1) 灼熱のイスキア島随分前に記事に書いた気もするのですが中学生の頃、面白くない授業中にボンヤリ考え事をしていて「 人はああでなければならない、こうしなければ社会で生きていけない云々大人は言う。実際に大人社会で大人やってる人がいうんだからまぁ一理... 2017.06.25 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 自分のエネルギー値が落ちてる時の一つの目安 一つの目安として、自分の意識が外に向かいがちな時あの人はどうだ~社会情勢が何だ~政治がどうだ~ etc.そんなことばっかり考えてしまう時は自分のエネルギー値が落ちてる時。自分に意識を集中するのは想像以上にエネルギーが要ることで本気で自分を生... 2017.06.24 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 万物流転と“自分の持つ星を活かせば人生が明るい方へ開けていく”の話(3) 昨日 の続きReikoさんには例えば、人付き合いや稼ぐ能力を表す財星がありません。偏財も正財も見当たりませんね?財星はこの方の場合土の部分に当たります。土がない。にもかかわらず『 やっぱり一人前の社会人になるためには人付き合いも財テクもでき... 2017.06.23 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 万物流転と“自分の持つ星を活かせば人生が明るい方へ開けていく”の話(2) 昨日の続き木火土金水 という五行の中の 木 の人がいるとします。例えば24( twenty four )のミシェル役をやったReiko Aylesworth さんを見てみましょう。彼女は日干が甲なのでまさに木の人です。( 最近偶然彼女命式を... 2017.06.22 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 万物流転と“自分の持つ星を活かせば人生が明るい方へ開けていく”の話(1) Capri, Italy四柱推命も算命学も、極めてシンプルな陰陽五行説がベースになっています。逆に言うと、陰陽五行で説明できないものは四柱推命でも算命学でもありません。ちゃんと基礎から誤魔化さずに勉強した鑑定士さんなら、何を聞いても全て陰陽... 2017.06.21 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 こんな美人が好き & 命式に天剋地冲があると 若村麻由美さんという女優さん、私好きなんですよ。今まで見た美人の中でもぶっちぎりで一番好きな顔。とんでもない美人ではないですか。どんな顔になりたい?と聞かれたら、迷わず彼女の顔だわ!( 何を熱く語っている)<うは~可愛い~で、当然彼女の命式... 2017.06.19 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 空っぽの巣症候群:父親の方が母親より子供の巣立ちに大打撃を受けるお話(2) 昨日の記事 の続き((((;;OдO;lll)))) ガタガタガタ 恐ろしい・・・実は私は第一子を妊娠中に最も心配だったのがこれ。どれだけ先の心配をしてるのかという感じですが、生まれてくる子供を大好きなことなんて決まりきったことで (... 2017.06.13 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 空っぽの巣症候群:父親の方が母親より子供の巣立ちに大打撃を受けるお話(1) 体調が優れず気分がいまいちパッとしない時ほどインスタントラーメンみたいな体に悪いものを食べたくなったり、以下のような『ずーん・・』とくる記事に引き寄せられてしまうのでありますが・・・ということで、まぁ体調やら気分の上げ下げはあって当然なので... 2017.06.11 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 陰陽五行からのエンパス解説 by 算命学(2) 昨日の記事 からの続き ただ私の場合・・・生まれた年、月、日の全ての干支について三柱全部が暗合 するという 全天地暗合 という強そうなレッテルが貼られる命式で名前が強そうなだけで、そういうわけで ( そう=気付いたら相手に同調、自分の意志は... 2017.06.11 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 来たよ、メッセージ ( ° д ° ) ~~~~~~~~~~~~~~この間の今日ですが、来たよ 答え が。というか メッセージ が。この間のこの記事“ 私らしい自業自得 ” で呆れてモノも言えない怪しいお話で「 二度とこっちの世界には生まれてこない、忘れるな!!これが最後だ、何が... 2017.06.09 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 『 白無垢は死装束…結婚への甘い幻想をブッ壊す、柴門ふみの言葉が身にしみる 』~ご夫婦の命式 『 白無垢は死装束…結婚への甘い幻想をブッ壊す、柴門ふみの言葉が身にしみる 』結婚みたいな超プライベートな話は十人十色、千差万別なので、全ての人に共通する鉄則みたいなもんはなく、十把一絡げにして丸ごと真に受けて自分に当て嵌めると 自分がズレ... 2017.06.07 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 壬子(みずのえね)が私を呼ぶ・・(4) このシリーズ 最初の記事 で、やたら 壬子 が気になって・・という話を書きましたが、マクロンさんの他もうお一方。元アイドルの川越美和さんが2008年に35歳で孤独死という記事を見たんですが、この人が活躍されてた時って私はまだ日本で暮らしてた... 2017.06.02 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 丁亥についての考察~尾崎豊氏の命式から(5) 昨日の記事:からの続きさて、尾崎氏は26歳で肺水腫でお亡くなりです。これについても分かったことがいくつかあるので書いてみます。図にしてみたのですが1992年は 申 年。この 申 と命式中の 亥 で 六害 が出ます。これは 西方向=肺に害が出... 2017.05.14 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 丁亥についての考察~尾崎豊氏の命式から(4) 昨日の記事:からの続き『 大勢の中では干渉・雑音が大きすぎて 自分のペースで自由に細やかに自分のベストバランスポイントに集中できないから、本来一人で居たい 』というこの人自身の本質 ( =丁亥 )と持って生まれた本能・能力 ( 規律尊守・社... 2017.05.12 ◆ ameblo時代の記事