◆ 私について

世界を旅する

死んでからもなお立ち寄りたくなる楽園、ブルターニュ

今回の旅は本当に大当たりも大当たりで、一体何から書けばいいか分からないほどです。
世界を旅する

灼熱のフランスより

忘れた頃にふと願いって叶うものなのかも知れませんね。
ドイツ日常生活

安倍元首相にご冥福をお祈りすると同時に、昭恵夫人の言葉に感銘を受けたこと

安倍元首相のご葬儀が終わったようですね。まずは心よりご冥福をお祈り申し上げます。関連ニュースがYoutubeで見れたりするのかな?と思い探してみると沢山上がっていました。そこで私が一番心に残ったのが奥様の昭恵さんの言葉。(故人は)いつも私を...
ドイツ日常生活

神に物理的に触れた日。第七天国の私。私の人生結構いいかも。

光り輝く神の美しさ!!これですよね、これ!天印星と天恍星に玉堂まで加わった柔らかいながらも強いオーラ。ぴかぴかじゃないですか。
ドイツ日常生活

海外に移住して幸せですか?

最終的にどちらに住んでどうだったのかを決めるのは自分にとって人生で何が大事なのですか?優先順位は?これに尽きると思うのです。
◆ 私について

動画、どういうスタイルがいいかな?と考えてワクワクする星々

表現というのは実はその奥に『 自分の知らなかった自分を見つけるツール 』でもあると知ってしまっている私は、アレコレやってみたくなるのですよね。
ドイツ日常生活

100%の『これだ!』に出会うということ

自分に『 好き 』を許し、感じることを許し、感覚を信じることを許し、やってみることを許し、それらを繰り返すことを許し、ようやく辿り着いた自分の好きな世界の自分に合う意味での最高峰。
◆ 算命学

キーシン氏の演奏を聞いて雲龍型が掴んだ憑依現象の実態

そして集中力も練習を重ねることで自ら培っていくものなんだ。
ドイツ日常生活

天中殺のせいにして『世のため人のためよ』と徳を積んだことにする手法

なんというか、生きているとこれはもう ≪ 徳を積みました ≫ ということにしておこうか・・と気持ちを切り替えるしかないことって起こってきますよね。あれ?なんか私どう考えても損してない?(してるしてる!!)というような。最近も鑑定で依頼者様と...
音楽

神のニュース(趣味の記事)

昨日見つけましたこちらの動画。オーストリアのニュースで私が神と崇めるロシアのピアニスト、グリゴリー・ソコロフ氏が取り上げられていました。演奏の様子も出てきます。ロシアの侵略戦争の影響でプー派のロシア人クラシック音楽家が軒並みコンサートや音楽...
異常干支

三柱異常干支の黒いメカニック蛸を発見

三柱異常干支で巳と亥の冲動が二つ。あれ?なんだか既視感が・・・天性の役者さんという感じの方ですね。
音楽

素晴らしい最高の夜だった話:ヤン・リシエツキ氏(ピアノ)&ヨーロッパ室内管弦楽団(COE)のコンサート

間違いなく私は今、この世で得られる最高の幸せを経験してるとつくづく確信した話。
◆ 私について

記事更新の頻度が落ちるもう一つの理由

現在の優先順、子供と家族のことが第一位ということの理由は『 このあっという間に通り過ぎる大事な時期を【私が】楽しみつくす 』ということもあるのです。
◆ 私について

パラレルワールド疑惑第2弾

どなたかの動画を見る時は、お話を聞きながらご本人の命式を見つつ色々考えるのがとても楽しいのです。
◆ 私について

そこにあるのは本当に愛なのか

生きて行く上でこれ以上の財産ってあるだろうか、のお話。
【 広告 】