ドイツ日常生活 思いがけずピンポイントで達成できている人生 1人で気持ちいい風に吹かれながら、美しいヴィースバーデンの街を散歩している時気付きました。私の願いは叶っているなあと。私は今世ですべきこと、やろうと思ってきたことを良い感じで出来つつあるのではないかと。 2021.08.03 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 一人で抱え込まずに頼ろう 私は自分自身基本の主流派な生き方から随分前に離れてずっと好きに生きているのでそれこそ みんな好きに生きたらええんや! と思っています。 2021.07.25 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ドイツの大雨の被害と気候変動 最近ドイツでは大雨が降りまして、私の住むNRW州とその近辺では壊滅的な被害が出ています。( 私個人は大丈夫です。)私も雨が降った時家にいたのですが、確かに大雨は降った。でもそれで106人も死者が出て広大な範囲に壊滅的な被害が出るとは思いもし... 2021.07.17 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 明日から夏休み、そして週末はまたコンサートへ 皆さんご機嫌よう。しばらく間が空いていますが、算命学をやめたわけでもこのサイトを放置しているわけでもないんです。ホントよ!笑本日で学校の年度末、明日から夏休みに入り少し時間が出来るかも?と漠然と期待しています。いや、よく考えたら明日からずっ... 2021.07.02 ◆ 算命学ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ライチを知る 皆様これご存知ですか?枝についてるライチ。缶詰じゃないライチ。冷凍じゃないしドライでもないライチ。私が日本にいた時は普通にスーパーなんかで売ってなかったと思う。ライチって私は給食のイメージがあるのですよね。私の子供時代なので300年くらい前... 2021.06.08 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 コロナ時代の生活とお仕事 日本はじめ皆さまお住まいの地域のコロナ状況はどんな感じでしょうか?ドイツは頑張りの甲斐あってかただの季節的なものなのか?感染者数も死亡者数もすごくいい感じで減って来ています。 2021.05.17 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 予期せずコロナテストを受ける そうなんです、全く予定になかったのにいきなりコロナテストを受けることになりました。子供の歯医者にここ2週間ほど通っていたのですが、今日また治療に連れて行ったところコロナテストします?すぐ結果出ますけど。と、まるで良かったらコーヒー飲んでいく... 2021.04.01 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ドイツのコロナは今 皆さん、ごきげんよう。ドイツでは学校がボチボチ再開し、下の双子は週ごとに今週は2回、来週は3回・・と通学頻度が隔週で変わるプログラムで授業を受けに行っていますが、長男も今週から同じく隔週で学校が始まりました。こんな風にリズムがしょっちゅう変... 2021.03.16 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 コロナまだまだ長引きそうで芸術に餓(かつ)える 鑑定受付再開しました。→ こちらねぇ、この絵すっごくいいと思いませんか?Abram Efimovich Arkhipov というロシアの画家の、村娘たちが集まってお喋りしている作品。他愛無いお喋りに興じている皆のリラックスした表情や姿勢、窓... 2021.02.07 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ドイツで語り継がれるホロコースト ロックダウンの影響で、子供の学校がオンライン授業になってよかったこともあります。例えばドイツの子供たちがどうやってドイツ語を勉強しているのか、リアルタイムで授業を見られる。へぇ~なるほどー!!そうやって発音とか、言葉とか勉強するんだ~!と感... 2021.01.28 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 新アメリカ大統領就任でお祝いムード 世間はアメリカ、バイデン新大統領就任式のニュースで一色ですね。さてここでドイツ、メルケル首相の今回の大統領就任、および前回の大統領就任の際の祝辞を見比べてみましょう。( 今回 )アメリカの民主主義にとって祝福となるジョーバイデン氏とカマラ・... 2021.01.21 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ペストのロックダウンで自分に集中でき、大成功のニュートンさん 前回この人のコンサートがあまりに良かったので今年の分のチケットも去年の夏の段階で取っていました。そのコンサートが来月後半なのです。チケットを取った段階ではまぁコロナもさすがに来年の2月後半にはもうちょっとどうにかなってるやろ~^^♪と超楽観... 2021.01.13 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 鑑定時間変更と子供のonline授業 今までこちらの朝10時からZOOMで鑑定をしていたのですがちょっと前に11時からに変更いたしました。というのも子供の学校がロックダウンでしばらく閉まっているためOnline授業が始まりましてそれが10時からと13時からの2回なのですよ。なの... 2021.01.12 ドイツ日常生活