◆ 算命学 庚辰の宿命納音はこうでなくっちゃ、のパラサイクリング選手:杉浦佳子さん 算命学では二度運の命式というのがあり、その前後で人生が大きく変わるのでまるで1度の人生で2つ分の人生を生きるような感じになる人がいます。宿命納音や天剋地冲、要は冲動のある人はそれとは形が異なるけれど、同じ傾向があります。 2021.08.27 ◆ 算命学
異常干支 ローリングストーンズのチャーリー・ワッツ氏 この端正なお顔立ちで、独特に柔らかくてものすごい気品ある感じは辛(かのと)の玉堂持ちさんかな?と思って命式を見てみましたらば・・・ 2021.08.25 異常干支
◆ 重要 浮世離れした才能が社会でのびのび羽を伸ばせるために。仁義礼智信の存在意義。 身弱の人や宿命中殺、宿命天剋地冲や宿命大半会、異常干支系ほか、既存の枠を飛び越えた発想や行動が得意な人たちがその思い切りの良さで人を傷つけたり破壊行為で頭角をあらわしたりせず、その浮世離れ感が建設的、幸せな方向に羽をのびのび伸ばせるために。 2021.08.19 ◆ 算命学◆ 重要
◆ 算命学 外国人相手に算命学の鑑定はできるのか、アフガニスタンの騒動を見て思うこと アフガニスタンが大変なことになっていますが、騒動の直後くらいに国民放ったらかしてさっさと逃亡したアシュラフ・ガニ大統領。命式が強烈すぎて夢にまで出て来たわ。 2021.08.18 ◆ 算命学
◆ 算命学 算命学で全てが分かるわけではない、分からないことは分からなくていい。そこから先の方が大切。 算命学はオールマイティーではないし全てを見通す目でもない。予言ツールでもない。だって未来は開いているから。 2021.08.17 ◆ 算命学
◆ 算命学 生きる上ですることの全てはスキル、守るというスキルを司る貫索星 人間のすることは全てスキルなのだろうと思う。多くのスキルに人間が勝手にこれは良いことだからスキル認定する、これは駄目だからスキルとは言えないとレッテルを貼っているだけなのかも知れない。大坂なおみさんが鬱で自分の精神状態を守るために試合を欠場... 2021.08.15 ◆ 算命学
◆ 算命学 地支に水が旺じる場合が気になっている 去年は庚子で今年は辛丑の年回りですよね。今年に入ってすごく気になるのは『 もともと宿命で地支に水が多めで去年・今年と融合条件で更に水が旺じる人、旺じた人 』で今年に入ってガタガタになってる人が多いということ。 2021.08.08 ◆ 算命学天剋地冲
天中殺 家族の代表星から見るカラーと天中殺 何を隠そう私は今年から新たな大運が始まる接運でございまして、接運のように運気が大変不安定な時期は月運程度の小さい影響も重なると一応注意なのです。が、やっぱり夏休みはテンション上がるよねえ!今年は久しぶりに、国内移動ながらも家族で旅行できたのが大きかったです。 2021.08.06 天中殺
◆ 算命学 神も自然界も天罰は与えない 何か悪いことをしたから神や自然界が天罰を与えて大病を患わせたり、自分や家族の命を持って行ったりするということはないと思っています。うん、ないよ、断じてない。誰かに何かされたら仕返ししてやろうと思う、神という存在があるならきっと自分たちと同じように考えるはずだという発想は、実に人間的なしょぼいレベルの的外れな空想にすぎない。 2021.08.06 ◆ 算命学
◆ 算命学 『子ども3人いる女性が一番不幸』について算命学的に見ると 子ども3人いる女性が一番不幸 「 産むほど幸福度が下がる 」 育児のリアル何か呼ばれた気がしまして!子供3人いる女性が一番不幸ってホンマかいな!?笑そんな風に思ったことがなかったのでびっくりです。同時に、子供3人いる女性で『 ああ、私幸せじ... 2021.08.04 ◆ 算命学
◆ 算命学 ベルリン、ケーテ・コルヴィッツ美術館(2)彼女には調舒星がない。 この記事の続きです。今回の展示はケーテ・コルヴィッツの作品の中でも『 母子 』をテーマにしたものでした。なのでこんな感じでほのぼのした光景の作品もありました。『 母と少年 』『 パン!』でもやはり彼女の作品テーマは「 世の中にはこんなに困っ... 2021.07.26 ◆ 算命学世界を旅する絵画
◆ 算命学 内村航平選手の『僕はもう主役じゃない』発言、人生の大きな転換期 バカンスから既に帰ってきています。体は疲れていますがめちゃくちゃ元気です! どっちややっぱり国境を越えなくても旅行はするものですね。今回は珍しく車で5時間半の近場でしたがロックダウンだ何だでものすごい長い間、私にとっては200年にも思えるほ... 2021.07.24 ◆ 算命学
◆ 算命学 占いはインチキだ~の批判と宝くじ よく「 ふふっ 」と笑ってしまうのですが、占いを信じない!あんなもん絶対インチキだ!という人いますよね?いていいんですよ、私も信じてなかったし今も算命学以外は信じてないというよりは興味がありませんし、実際インチキが多いのも知ってる。信じる信... 2021.07.10 ◆ 算命学
◆ 算命学 命式のいい面を紹介する理由 最近のこの記事を始め私は結構比肩健禄(=貫索星+天禄星)の組み合わせについて書いています。これは私がそれを好きだから嫌いだからではなく、ある意味私と対極の存在なので意識に入ってきやすいからです。超現実的で、この世的有形の世界に馴染みやすい。... 2021.07.08 ◆ 算命学
◆ 算命学 比肩・健禄(貫索・天禄)の無敵感再び Netflix の韓国ドラマ『 ヴィンチェンツォ 』がめちゃくちゃ面白かった!これはスーパー凄腕韓国系イタリア弁護士(写真真ん中)が気の強い女性弁護士(右)と組んで巨悪をやっつける話です。これを観ていた時私は結構生命力が落ちていた時だったの... 2021.07.07 ◆ 算命学