ドイツ日常生活 自分の気持ちに嘘をついてはいけない、私としたことが 昨日ウィーンフィルを聴きに行ったのですよ。え、またコンサート?って感じですが、まぁ聞いて。 2020.01.17 ◆ ameblo時代の記事ドイツ日常生活音楽
ドイツ日常生活 ありのまま今起こったことを・・・ 本日は子供たち 3人の 散髪をやり切りへとへとになって部屋で休んでいたところがらがらがらがらがらがらどっっっしゃーーーーーーーーーーーーーんっ!!!と聞いたことがないような音が隣の子供部屋から聞こえてきてその瞬間に長男が三男の名前を繰り返し... 2020.01.14 ドイツ日常生活天剋地冲
ドイツ日常生活 2年前、私はシラミと戦っていたらしい 2年前の今頃、大変だったみたいwwその後シラミは発生しておりません。やれやれ・・・JEAN DISCART B. 1856 FRENCH - THE BARBER SHOP, TANGIERS「 シラミいるかチェックしときますね~^^ 」 ... 2020.01.14 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ドイツの安楽死制度は如何に 番組には ペントバルビタール ( Natrium-Pentobarbital ) という「 苦しみなく確実に死ぬことができる薬 」 を正式に国に許可してもらって医師の立会いのもとでの尊厳死を希望する 多発性硬化症の男性や 進行性の早いガンに侵された男性 これまた多発性硬化症の女性などが出てきます。 2019.12.10 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 子供が持っている星を伸ばせるように この記事は 子供ネタ・親馬鹿ネタ で算命学あまり関係なく、且つ毒親ネタが混ざり、更に 長い! いつもかいうわけで、ご興味ない方はまた明日お越しくださいませ~ 先日次男がピアノの発表会で初めて人前で演奏しました。まぁ20秒くらいの曲なんですけ... 2019.11.24 ◆ 機能不全家族・毒親ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 海外から見た日本のビジネス鎖国ぶり(ぼやき記事) 日本のビジネス鎖国っぷり、2019年にもなってますます加速してないかい?どかーん!と黒船必要よ、これ。これもう超長年海外在住者にしか分からないと思うけど( ←当方約四半世紀、在外年数浅い人には分からないであろう )日本のあれやこれやの海外からの支払いな! 2019.08.05 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 デュッセルドルフのコンサートホール、Ton Halleの内側 この間ドン・ジョヴァンニを聴いた Ton Halleという コンサートホールの内側をチラ見せです。これは外観。ホールの外はこんな感じで、丸い広場状のものを囲む形で座る場所があって、規模の小さいコロッセオみたいになっています。で、その周りをぐ... 2019.05.22 ドイツ日常生活音楽
ドイツ日常生活 ご縁のなかった資料(涙)とカーニバル あああああああaaaaやっぱり売れてる!すっごい欲しくてなーっかなか手に入らなくて ( = 絶版 )超 高価な専門書=原典算命学大系(※)全11巻が 78万円 で出てたんですよ、Amazonに。迷ってるうちに売れていて、しかもどなたが購入さ... 2019.03.01 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ちょっと旅行気分 今現在わけあってこういうホテルに数泊滞在しています( もう帰るけど )。家からとても近く、家に帰ってもここに滞在してもいいという状況なのですがこの降って湧いたプレゼントは是非利用させていただきましょう♪ということで、子供たちも場所が変われば... 2019.02.23 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 去年の今頃は ”ランボー怒りのシラミ撲滅作戦” 本日2つ目の記事~( こちらは予約投稿ではない )今日って成人式なんですね、成人された皆様おめでとうございます。私は自分の成人式本当に楽しかったので、成人式のニュース見るたびにあの楽しかった気持ちが蘇ってきて幸せになります。すごいよね、30... 2019.01.14 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 音(楽)が色や情景で見える&ベートーベンのドイツ再現度 ベートーベンさん、すごいよ。何がって“ 彼の作品から受ける空気と色 ” が 完全に “ ドイツという国から受ける空気と色 ” と 一致 するのですよ。全く同じ。たとえばこの曲Klaviersonate Nr. 17 d-Moll op.... 2018.05.16 ドイツ日常生活音楽
ドイツ日常生活 ノイズキャンセリングイヤホン、その後 耳を守る:聴覚過敏 の記事の続報ですが今回買ってみたこれ外界の音をシャットアウトして無音状態を実現完全静寂の中で音楽(というか音声)だけを楽しめる!といううたい文句のノイズキャンセリングイヤホン。QuietComfort® 20 Acous... 2018.05.07 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 耳を守る:聴覚過敏 最近息子3人がますます手に負えなくなってきて、日々、特に週末は疲弊し切っています 年の近い小さい男の子3人お持ちのお母様方にあらせられましては、一体どう対処なさっているのでしょうか!?というか一体何歳くらいになれば大声を出したり、喧嘩したり... 2018.04.28 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ようやく今日から始めた:Rollnacht Düsseldorf 今日から始めたことがありまして!これインラインスケートこういうのねこれずっと前から始めたいなと思っていて、今日やっと手に入れました。何故これをやりたかったかというと、私の住む街のこのイベントこれに『 子供が出来たら一緒に参加したい!』とずっ... 2018.03.15 ドイツ日常生活