◆ 私について 私が出会った天使の話(1) 人生の決定的な分岐点に、ピンポイントで私の心のスイッチをこれ以上なく的確に押してくれた、そのためだけに私の目の前に現れてくれた天使。彼の一言があったおかげで今の私がいる。 2022.11.29 ◆ 私について
ドイツ日常生活 役に立たない予知、再び 急に何の脈絡もなく同じイメージが繰り返し脳裏にチラつく時は、決まってそれと同じことが起こるのだった。今までも何度もそういうことがあったけれど 2022.11.24 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 楽しい予定で苦しい時期を乗り越える、春に一時帰国するかもの巻 もしも!春に一時帰国することになったらたった2週間ですし、私も1日に2人が(エネルギー的に)限界なので大勢は無理なのですが、鑑定募集いたしますね。 2022.11.24 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 20年ぶりくらいのケルンにピアノを聴きに行ってきた(写真多い) ひっさびさに!コンサートに行って参りました。わたくしの命綱であるクラシックのライブ。当ブログでは既に皆さまお馴染み、カナダのピアニスト、Jan Lisiecki/ヤン・リシエツキ氏とウィーン交響楽団のモーツァルトピアノコンチェルトが来るので... 2022.11.22 ドイツ日常生活音楽
ドイツ日常生活 地獄の八甲田山プレ行進ならぬ聖マーティンのための提灯行列inドイツ 去年の長男の時は3時間もあって、こちらは行脚は殆どないものの3時間のうち殆どは道路に突っ立って待ってるだけという「 このイベントは一体何の、誰のためのものなん?誰が喜ぶん?」と甚だ疑問の大きいものでした。 2022.11.12 ドイツ日常生活
◆ あの世系の話 皆前世の影響を受けて今世を生きている どんな人も前世の影響を今世では受けて生まれてきています。というより前世の経験から、今世をどんな感じにするか自分で決めている部分が大いにあるのです。 2022.11.11 ◆ あの世系の話世界を旅する
世界を旅する 一人で寝転んで日向ぼっこできちゃうDieppeの海 この Dieppe/ディエップ(フランス)の動画、角度も場所も私が写真撮ったところと同じ!(私のアカウントではありません)Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram anEin Beitrag geteilt... 2022.11.10 世界を旅する
ドイツ日常生活 子供たちがどんなヘアサロンに行っているか、ドイツ生活編 昨日はようやく時間ができて子供たちのヘアカットに行って参りました。こんなミュージックビデオが店内でガンガンに流れているようなお店です(笑笑私が行った時は最初の方にあるようなバラードではなく、もっと活発で皆でダンスできる14分あたりからのよう... 2022.11.08 ドイツ日常生活
◆ 私について 冲動が濃くなるにつれてブチブチ切れまくるネット回線 11月辛亥の月を目前に、ネットがちゃんと繋がらなくなっています。ZOOM鑑定で不具合が出まくってホントに困っていましてね。これがまた辛亥の月に近付くに従ってネット回線がブチブチ中断される回数が激増してきているのです。いや、あまりに切れるので... 2022.11.06 ◆ 私について
ドイツ日常生活 ひとりご飯と皆でご飯 家族で囲む食卓はかけがえのない大切なものだ、というのはまあそうだと思う。特に一人で暮らしていてずっと一人でご飯を食べるのが普通みたいになったら、特にそういうのが良く見えるのかも知れない。 2022.10.29 ドイツ日常生活
◆ 私について 自分の行いは必ず自分に返ってくる、私が身をもって知ったこと(1) 自分の問題から逃げ回る彼女の “ お腹の中の黒い怒りの種 ” は救済されることなくどんどん大きくなり、それに比例して彼女が私に浴びせる言葉は年々毒素を増し、私に対する欲求も度を越して無茶苦茶なものになって行きます。 2022.10.26 ◆ 機能不全家族・毒親◆ 私について
ドイツ日常生活 忙しいと静かにが夫婦で逆転、これも運命共同体ならでは ここ1.5か月くらい=暦が12月になるくらいまではおとなしくしとこう・・と書いた先から夫が入院しましてなんだか子供関連でやることが激増。おとなしくすることになったのは夫の方で、いつも車騎星丸出しで動き回っている夫の分まで私があれもこれもする、みたいなことになっています。 2022.10.19 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 やっぱり三合会局は みんなも注意した方がいいぞ~三合会局!侮れない三合会局。特に重なる時はね。ただいま我が夫、入院中・・・。いや~、そうやわ。よく考えたらそうやわ。ノルマンディーにいる時から何だか鼻が痛いと言っていたのですよね、我が夫。朝起きてきてねえ、僕の鼻... 2022.10.18 ◆ 算命学ドイツ日常生活
◆ 私について 調子が悪い場合は運気のせいにしていい時もあるぞ、特に頑張りマンさんや自責が得意な方々! かつては理由が分からず全世界を呪う勢いだったこの不調時期。怒りをエネルギーに変える天南星人の気持ちが分かるってもんですよ、全く(笑 2022.10.16 ◆ 私について
◆ 算命学 人間の幸福にとって孤独は欠かせない構成要素である 一人でいられる環境がないと『 自分の中に入り込んできた何か 』が抜けなくてめちゃくちゃしんどいと知って書いているからと言ってちゃんとひとりの時間が取れているというわけではない 2022.10.12 ◆ 算命学音楽