◆ ameblo時代の記事 Laternenfest (提灯行列祭)と今の時期の理想の過ごし方 現在全てのメニューにおいて満員御礼のため、鑑定予約受け付けを一旦停止しております<一つ前の 業務連絡 も見てねさてこの時期の怒涛の忙しさ・・・毎年こうなのよ。 長男の誕生日パーティー企画 Laternenfest という子供が提灯を持って各... 2018.11.10 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 白髪でもお綺麗な近藤サトさん、ほか(2) ヽ(*´∀`)ノ 近藤サトさんの旦那さんって十代目坂東三津五郎って人なんだ~?という昨日の記事 からの続きへぇ~近藤サトさんの旦那さんって十代目坂東三津五郎って人なんだ~あぁ、お顔は見たことがある気が・・?と思って命式を見てみましたラヴァ!... 2018.11.08 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 白髪でもお綺麗な近藤サトさん、ほか(1) このお写真を拝見してまぁなんとお綺麗なご老女なのかしら と思ったら、近藤サトさん!まだ日本にいた頃テレビでお見かけしたことがある気が・・・?“ 年齢に抗わない ” 近藤サト、東日本大震災で感じた「 白髪染め 」への違和感とは?それでいつもの... 2018.11.08 ◆ ameblo時代の記事
◆ 算命学 色気で篭絡(か?w) この記事を読みましてTheranos(セラノス)というベンチャーの栄光と没落(中略)同社は 「 一滴の血液で、あらゆる血液検査を迅速にできる革新的な技術を開発した 」 ことをうたって2003年に創業した医療ベンチャーで、2017年までに合計... 2018.11.06 ◆ 算命学
鑑定やイベントのご感想 ”デュッセルドルフで大興奮!!ドイツ旅編パート1” 現在全てのメニューにおいて満員御礼のため、鑑定予約受け付けを一旦停止しております10月に対面鑑定を受けて下さったクライアント様が、その時のことをブログ記事にして下さっているのでリブログしてみます。( まだ全部書かれていないようですが ) ... 2018.11.05 鑑定やイベントのご感想
◆ 重要 宿命内に冲動を持つ人へのメッセージ(2) 昨日からの続きで宿命内に冲動がある人についての特徴を書いてみます。180度反対向きのエネルギーを持つ者同士の組み合わせということであっちが上がればこっちが下がる、こっちが上がればあっちが下がる( 例:家庭環境と仕事面、自分の運と親の運などに... 2018.11.04 ◆ 算命学◆ 重要
◆ 重要 宿命内に冲動を持つ人へのメッセージ(1) 本日は 冲動 につきまして。冲動 というのは 十二支を時計版のように並べた時、真反対に位置するものとの組み合わせ で例えば赤丸で囲った 子+午 の組み合わせ。青い丸で囲った 戌+辰 なども同様。要は 180度反対の位置にあるもの同士の組み合... 2018.11.04 ◆ 算命学◆ 重要
◆ ameblo時代の記事 ともに年を重ねていける人 現在全てのメニューにおいて満員御礼のため、鑑定予約受け付けを一旦停止しております予約投稿記事:昔、男友達と話している時に友:僕の両親はこれこれこういう感じで出会って○○歳くらいで結婚したんだ私: ( ^ω^)ほう友: 家族はこういう感じで、... 2018.11.02 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 雲を掴むエキスパート 昔よく両親にそんなフワフワした夢物語みたいなことばっかり考えないで地に足を付けて生きろもっと現実的になれもっと現実を見て身の振り方を考えろとよく言われていました。そして言われるたびに何を言っているんだろう、この人たちは?自分たちは毎日朝から... 2018.11.01 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 一人が好きだけど、一人では生きていけない 現在全てのメニューにおいて満員御礼のため、鑑定予約受け付けを一旦停止しております予約投稿記事:ここ半年ほど本当の意味で一人になれる時間がなさすぎて、究極はマヨルカ島での一週間。子供達3人の世話に追われ続け正直もう限界・・ってなってたのですよ... 2018.11.01 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 観たい絵を観れて満足しすぎ(2) Albertina という美術館に行ってまいりました。街中の広告塔に 今モネ展やってるよ!!がアピールされまくっていたので、見た瞬間即決。別にモネ特に好きじゃないんですが、ムンクとかシャガール、ピカソとか他にもあるというので、一応ナマで観と... 2018.10.30 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 観たい絵を観れて満足しすぎ(1) 以下予約投稿:ウィーン最後の日である今日は(明日は飛行機で帰るだけの日です)私の大好きなLeopold Museum に朝一で行ってきました。今現在、私の最も好きな画家である Egon Schiele 展とGustav Klimt 展をやっ... 2018.10.30 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 “ どうせ無理 ” 病(2) 昨日からの 続きちなみに私は一つ目標を決めて、それに向かって全力投球&猪突猛進していないと気が済まないのですが、音楽から離れたあと( 何故離れたのかはまたプロフィール詳細版に書きます )打ち込める目標がなかなか見つからなかった。目標はとりあ... 2018.10.29 ◆ ameblo時代の記事
◆ ameblo時代の記事 “ どうせ無理 ” 病(1) 以下予約投稿:昔から不思議なのだけれど何故多くの人はふと湧いてきた希望・願望をどうせ無理と、その場ですぐに諦めてしまうのか。いや、これに関しては私の従姉が小さい頃、実に明快な答えを与えてくれたことがある。私は新しいことにはチャレンジしないの... 2018.10.28 ◆ ameblo時代の記事
世界を旅する ウィーンおばけ話(2) 昨日からの 続きそして 今年春宿泊したホテル ですが・・・そこも部屋に入った瞬間ああ、これはちょっと・・と思ったのですよ。まぁありがたいことに私は見えるタイプでは ない ので平気なんだけど、視覚ではなく聴覚に来るタイプで・・寝入り端に耳元で... 2018.10.27 世界を旅する