◆ 私について

ドイツ日常生活

ドイツでクリスマスに最も食されるものNo.1~5

ドイツでクリスマスに最もよく食べられるもの( お菓子類ではなく食事 )ナンバー1から5までが発表されていたのでご紹介しましょう。◆ ナンバー5: フォンデュー色んなものを溶かしたチーズにつけて食べるアレ。◆ ナンバー4:ラクレット色々なもの...
◆ 算命学

ウォシャウスキー姉妹のものすごいドラマを観ている

私はマトリックスがすごい好きで今まで何度も観たのですがNetflixにウォシャウスキー姉妹( マトリックスの時は兄弟だった )作のドラマがあるのですよ。センス8というのですがこれすごい。むちゃくちゃ凄いドラマだわ。( 語彙・・)評判通りシー...
絵画

無名でも美術館になくとも素晴らしい絵画はある

私はブログにもよく載せているように絵が好きです。自分では描きませんが、観るのがです。とは言っても、何でも好き嫌いがパカッと分かれる調舒星が代表星のわたくし印象派 → 表現派 → 分離派 といった1900年前後あたりの流れの、特に分離派が好き...
ドイツ日常生活

風が合うからこの国の宝を感じることが出来る

『 水が合う 』という表現が日本語にはありますよね。その土地に自分が馴染んで生活していきやすいかどうか。私の場合は水よりも 風 だ!と最近気づきました。夏が終わって秋に入り始める頃から初夏あたりまで、お天気のいい時に空を見上げて歩くのが好き...
ドイツ日常生活

ドイツのクリスマス前コロナ事情(13日追記)

なんか日居中殺同士のカップル(夫婦)が誕生していますね。記事にはしませんが・・・難しいかも知れないけど頑張ってね!さて、日本もコロナ感染が広がっているようですがドイツ。11月頭から【一応】ロックダウンに入り、当初4週間の予定が今現在も継続中...
◆ 私について

ナイキJapanのCM

ナイキのこのCM が話題になっていたので、付いているコメントを読んで一体どんな最低なCMなのか?と思い、かなり覚悟して見てみました。( 私はホラー映画みたいなフィクションはどんなに酷くても平気で見れるのですが、現実世界の話には打撃を受けまく...
◆ 私について

皆1つや2つ大穴が開いた状態で生きているのでは

ドラキュラかエクソシストかオーメンあたりの映画の最後で、家の柱くらい太い角材を胸にゴンゴン打ち込まれて悪い奴が死ぬシーンがあった気がするのですがその角材を 抜かなくてもいいのに 抜いた後、上半身に大きな穴が開いた状態!みたいになってたのです...
◆ 算命学

積極的現実逃避のススメ

人生の大事な大筋の部分で現実逃避して現状が良くなることはないよとこのブログでしょっちゅう言っていますが、そういう意識で生きていると逆に積極的に現実逃避する時間を持ちたくなったりします。そういう時私は映画を観るのですが、最近見た韓国映画『 新...
ドイツ日常生活

クリスマスの来襲が早すぎる我が家、ほか雑記徒然

Hexenhaus(魔女の家)を作りました。はやっ!!って呆れ声が聞こえてくるようですが、その通りです。まだ11月中旬にもなってませんよね。←これ記事書いたの数日前ドイツはもう夏休みが終わって9月頃からクリスマスのお菓子が売り出されるのです...
◆ 私について

家の隣に神社という夢とサステナビリティ

私たちはそのうちもう少し大きな、少なくとも7部屋はあるところに引っ越したいと時々不動産を見ています。で、昨日というかついさっき、素晴らしい物件に既に引っ越している 夢 を見ました。引越しもぜーんぶ荷物を積めるところから業者さんがやってくれて...
ドイツ日常生活

ドイツが再び4週間の一部ロックダウンに入る

皆さまおはようございます。ドイツは再び部分的にロックダウンに入ることになりました。それについての政府記者会見を昨晩、子供が寝静まった後殆ど全部見てみました。メンバーは中央メルケル首相、向かって左がベルリン市長、右がバイエルン州知事なのですが...
◆ 重要

爺さんの犯した罪と罰:かぐや姫の物語(追記)

かぐや姫の物語を今更ですが初めて観ました。音楽も映像も素晴らしかったね。日本のカラーが最高に美しく描かれていたと思う。で、これ副題が姫の犯した罪と罰なんだけど、どう見ても爺さんの犯した罪と罰なんだよ、中身が。いや、分かるよ分かる。かぐや姫が...
ドイツ日常生活

ドイツでロックダウンに入った街が美しすぎる件

最近ドイツのBerchtesgadenという街が感染者増え過ぎでロックダウンに入ったのですがそれどこ?どんなとこなの?と思って調べてみたら、めちゃくちゃ綺麗 なところでびっくり。国立公園とかあるんだなぁ。というわけで思わず写真を貼ってご紹介...
ドイツ日常生活

ボタンの掛け違えと組織メンバーの命式

大分前に書きかけ下書き保存していた記事の続きを書こうと思い書き始め、その後また時間が空いてしまったけれど更に続きを。1週間か2週間前くらいにあった記者会見。ベルリン市長とドロステンさんそしてドロステンさん率いるベルリン総合病院のメンバー4人...
◆ 私について

いい気の宿るお墓

すごくどうでもいいことなんですが、最近2600年前のエジプトの墓が見つかったじゃないですか?というか見つかったんですよ。これがね、お墓なのに写真を見るとすっごく心がホンワカ温かくほのぼのする。ほらなんて居心地の良さそうな部屋なんだ!基本私は...
【 広告 】