◆ 私について

音楽

五嶋みどりさん&Essenのオーケストラ

五嶋みどりさん&Essenのオーケストラでベートーベン尽くしのお品書き、行って参りました。
ドイツ日常生活

不時着チキンと我が子を通じて見る奇跡

先生から聞く二人の学校での様子もそうですが、学校でクラスの友達と絡む様子とか見ていてもああ、この子たちは学校生活すごく上手く馴染めるタイプで良かったなあと強く思うのです。
ドイツ日常生活

1つのことをずーっと続ける人生は素敵です

この方は二度運の命式とか、人生途中であっちこっちコロコロ方向転換するといった命式ではないですし、ずっと一つのことをコツコツ続けて大正解の命式の人です(というか神です)。
ドイツ日常生活

長生きしたいか

以前、60過ぎの方が早死にしたくないと言っているのを見て、仰天して文字通りひっくり返りそうになったことがあった。私は常々、人生38年くらいが超理想と思っており、60年も生きれば大往生も大往生だと大真面目に思っている。60年って!!今の時代は...
ドイツ日常生活

ネットで国会図書館の原典算命学大系を閲覧できるようになるかもという朗報

これは朗報かも知れませぬぞ!?算命学をお勉強中の皆様にも!
◆ 私について

サイト復活

なんという 二歩進んで三歩下がる 生活!いや、ワンクリックで10日退歩する日々。
◆ 私について

インプットとアウトプットの持久力、そして変化を受け入れざるを得ない時・・

習得の星は龍高・玉堂、伝達の星は鳳閣・調舒ですよというのは皆様よくご存じのとおり。しかしこれらの星があろうがなかろうが、誰でも生きている以上は習得・伝達は欠かせないわけでそれなりにボチボチやってますよね。で、インプットもアウトプットも『 ど...
音楽

ついに神が降臨して本物を拝聴する

ついに行って参りました、神の演奏会。
ドイツ日常生活

この戦争がドイツの文化面に与える影響、ドイツの今の雰囲気

めちゃくちゃ楽しみにしている神の演奏会本日になって主催元からメールが来ましてめちゃくちゃ焦った!コンサートが中止になったのかと思いましてね。ヒィ~・・大丈夫でした、明日のプログラム(演奏曲目)が決まりましたよ♪というお知らせでした。よかった...
映画 &ドラマ

ソニックとジム・キャリー

春休みなので映画に行ってきました。どどん!もちろん子供たちのためです(笑館内はこんな感じ。中がとても綺麗で驚いたのですが、それよりももう何年も映画館に行っていなかったことに気付きました。昔の映画館ってどうもあまり綺麗じゃなかった印象があった...
映画 &ドラマ

「国民の僕」が予想外に無茶苦茶面白い

ゼレンスキ―大統領は元々コメディアン且つ俳優。「 国民の僕 」というドラマで大ヒットを出したというのは皆様ご存知の通り。これをArteで無料で観れるので、昨日から観始めているのですが全然期待してなかったのにめちゃくちゃ面白い(笑笑1話目から...
ドイツ日常生活

楽しそうな方に行きたいのは人間の本能だよね

おはようございます。子供たちは春休みが始まり、また家の中で走り回ってるわ・・・そんな中昨日は張り切って1日中勉強してたのですが、夜すっごい寝られた!いやいつもスーパー快眠人間なのですが、やっぱり脳ミソってエネルギー使いますね。感心しちゃった...
ドイツ日常生活

日本政府は有事に国民を救うだろうか

ポーランドから出る政府専用機は『 日本に避難したいウクライナ人用であって、日本国籍を持っている人は対象ではない 』
ドイツ日常生活

ドイツの祖父母に思うこと(追記あり)

夫の祖父は軍人であり、スターリングラードの闘いから生還した人でした。あの最も過酷を極めた戦地から一体どうやって?!と思うけれど、40人の部下を生きて国に連れて帰ってきたというのが自慢だったらしい。
◆ 私について

いい時、悪い時

飛ぶ鳥を落とす勢いになった時にこそ『 自力でここまで来た自分スゴイ 』と己惚れず、陰で支えてくれている人を一人も見逃さない勢いで感謝することがものすごく大切になってくるのです。
【 広告 】