◆ 私について

ドイツ日常生活

マシン導入

ドイツでたい焼きが出来た!感動 これを導入したのは、今週末に子供たちのクラスで親子ピクニックがあってちょっと摘める何かを持ち寄ることになっているからというのもあるのです。
ドイツ日常生活

神のチャイコフスキーコンチェルトと抜糸

本日は息子の抜糸のため一緒に病院に行って疲れてしまったので音楽の話をちょっとだけです。
ドイツ日常生活

あの味を再現したいとトルコの紅茶を家で淹れてみる

トルコ系の軽食屋さんには必ずと言っていいほど無料で紅茶が提供されていて、このお茶が無茶苦茶美味しいのよ!!まさにこれぞ紅茶!という実に薫り高い紅茶がいただけます。
ドイツ日常生活

ロシアの戦勝記念日軍事パレードを見て思う

ロシアの戦勝記念日軍事パレードでのプーチン演説終わりましたね。最後の方ちょっとしか聞けなかったけど。番組のアナウンサー:『 ロシアは侵略される危機にある被害者だという立場を取っていましたね 』現地特派員:『 まあ政府公の発表も次の瞬間にはコ...
ドイツ日常生活

誕生日を迎えるということは、まだまだこの世でやるべきことがあるということ

皆様こんにちは。本日ありがたくも新しい誕生日を迎えることができました。というわけで本日からの1年はチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトでスタートいたしました。Frank Peter Zimmermann(ツィンマーマン)さんの若い頃の演...
音楽

悠久の流れという次元から自分を感じ取る時

無駄だ、ダメだと思ってしまうのは、この世&今世限定目線でしか見えないから。近視眼的にそれが利益を生むかとか、目に見える役に立つのかとかそんな物差しでしか見えなくなってるから。
ドイツ日常生活

麻酔の影響

麻酔の影響で一時的に普段と人格が変わるようになることは多々あるらしいのですが、大抵は深層意識がモリモリ出て来るようです。
ドイツ日常生活

一時帰国願望と現状

日本に帰りたいんですよ。今すっごーい一時帰国したい。多分自分が弱ってるからだなあ。
◆ 私について

遊園地、そしてこの世界の災厄の火種

先週末、移動遊園地に行って参りました。人混みを避けるため、遊園地開園1日目の開園時間すぐに行ってきたので後ろが空いています。おいおいオッサン、遊んでばっかりかーい!!と言われそうですが(誰がおっさんや~)大事ですよ、楽しいことを人生に取り入...
音楽

五嶋みどりさん&Essenのオーケストラ

五嶋みどりさん&Essenのオーケストラでベートーベン尽くしのお品書き、行って参りました。
ドイツ日常生活

不時着チキンと我が子を通じて見る奇跡

先生から聞く二人の学校での様子もそうですが、学校でクラスの友達と絡む様子とか見ていてもああ、この子たちは学校生活すごく上手く馴染めるタイプで良かったなあと強く思うのです。
ドイツ日常生活

1つのことをずーっと続ける人生は素敵です

この方は二度運の命式とか、人生途中であっちこっちコロコロ方向転換するといった命式ではないですし、ずっと一つのことをコツコツ続けて大正解の命式の人です(というか神です)。
ドイツ日常生活

長生きしたいか

以前、60過ぎの方が早死にしたくないと言っているのを見て、仰天して文字通りひっくり返りそうになったことがあった。私は常々、人生38年くらいが超理想と思っており、60年も生きれば大往生も大往生だと大真面目に思っている。60年って!!今の時代は...
ドイツ日常生活

ネットで国会図書館の原典算命学大系を閲覧できるようになるかもという朗報

これは朗報かも知れませぬぞ!?算命学をお勉強中の皆様にも!
◆ 私について

サイト復活

なんという 二歩進んで三歩下がる 生活!いや、ワンクリックで10日退歩する日々。
【 広告 】