【 広告 】

持って生まれた宿命とズレた生き方をしていると駄目なのか

 

算命学では生年月日からその人の能力やエネルギー、方向性、いつの時期はどうといった人生の大まかなところを分析することができます。持って生まれた宿命ですね。人生の大枠です。

そしてその宿命と合った生き方をすれば無理なエネルギーの使い方をせずに済み、自分も満足行く進み方で結果を出しやすい。しかも周りにも利する、なので一石二鳥どころか三鳥も四鳥もという結果になりますよということになります。

 

そこで最も手っ取り早いのが、宿命に合った環境を自ら作り出す、そういう環境の方へ飛び込んでいく、つまり宿命と環境を一致させること。これはは今までにも何度も書いてきているので、皆様ご存知の通り。

 

じゃあ宿命とズレた生き方をしていたら駄目なのか?

答えは「 その人の年代による 」です。

 

大抵の人は若い内は、持って生まれた宿命のカラーがまだそれほどハッキリ出て来ていません。親の庇護の下で生活し、学校に通う程度ではその片鱗が窺える程度です。

それが歳を重ねるにつれてどんどん露わになってくる。若い内は何となく違和感があっても、何となく周りに合わせてある年齢になれば大学に行ったり、就職活動をしたり、入社したり。でも社会に出て自分の力で生き始めるとメリメリと自分のカラーというものが現れてきます。筍(たけのこ)が土の中から顔を出したと思ったらにょきにょき伸びて行くのに似ています。

 

そして更に歳を重ねると、その自分のカラーというのは無視し切れなくなってきます。周りに合わせるために抑え込むということが難しくなってくる。

でもそれは一朝一夕で突然の大変化!的に表れるものではありません。日々の生活の中で違和感を感じている、その違和感が大きくなっていくという経験は大抵の人にあるはずです。

 

実は若い内、その違和感とともに合わない環境でそれでも最大限努力するというのは実は自分を磨くことになります。それが宿命と環境が一致していない状況であっても。一致していないからこそ、自分を無理に使ってしまう。でも使っているうちに「 果たしてこれでいいのだろうか?このまま進むのは何だか違うのではないか?」と自問自答して、より自分に合った道を自分で模索する。こういう過程は自分の能力を知り、伸ばし、そして何より「 自分とはどういう性質の人間か 」を経験から掴むとても大事な時期です。

 

なので若い内は別に算命学を知らず、宿命を知らず、環境と一致していない生き方をしていても、それが自分を成長させる糧になる。

 

今算命学を知って

 

もっと若い頃から算命学に出会って正解を知った上で行動していれば、もっと良い人生を送れたのに!あの大変な時期は無駄だったじゃないか・・・

 

と思う人もいるでしょうが、全くそんなことはありませんのでね。今までの経験は今後のプラスに成ります。というよりも、それをプラスにするも無駄にするもやはりあなた次第なのです。

 

けれども。

おかしいと思ってはいるのに、せっかく始めた〇〇だから、せっかくここまで続けたのだから、せっかく条件のいい職場(や住環境ほか)なのだから自分の違和感にさえ目を瞑れば周りにも波風立てずやり過ごせる。きっと満足する時が来るはず・・・と自分の本心を誤魔化し続けていると?

 

そのまま40歳、50歳、晩年期・・・と進むに従って自分の中で自分の持って生まれた宿命が激しく主張してきて、耐えきれないほど苦しくなる。そしてそうなるまでには何度も「 そっちの方向で本当にいいのですか?方向転換するなら今ですよ?」の合図が現象として出ているはずなのです。

 

人間いつでも人生をやり直せる、というのは本当。

でもやはり何か事を起こす時、それに適切な時期というのはあるものです。晩年期になってから宿命と環境を一致させ・・・からスタートし直すのも別にいいのですが、果たしてその年代になって人生変えるために環境も思いっきり変えられる人がどれくらいいるだろうか?という話でもありますね。

 

というわけで、若い内は自分と合わない環境で揉まれるのは全然悪くないですよ、というお話でした。

 

応援ありがとうございます♪  にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 

 

The Old Shoemaker by Edouard John Mentha (also Menta) (Swiss, 1858 -1915)

 

もちろん最初に選んだ生き方が宿命にバッチリ合っているから全然変える必要なかったよ!という人もいるにはいます。少数派ですが、そういう人は本日の記事はスルーして頂けるといいです。

 

鑑定ご予約はこちら

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました