◆ 私について 知識があるのと実際にできるのとは全然違う コメントを頂いているのですが、お返事できておらずごめんなさいね。全て嬉しく、有り難く読ませて頂いております。もうこれは鑑定する方であろうがしてもらう方であろうが全く同じなのですが算命学で自分の性質や能力、人生の外さない方が良い大枠が分かりま... 2020.09.19 ◆ 私について
天中殺 年運子丑天中殺、4分の1経過ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? 9月も半ばになりましたが子丑天中殺の皆様、お元気でしょうか。年運天中殺という12年1周のサイクルで必ず誰にも2年周って来る天中殺期間が約半年過ぎましたね。っていうかまだ半年かい!と子丑天中殺持ちさんの妻である私は思っています(笑その子丑天中... 2020.09.18 天中殺
チーム佳代 大きな世界におけるこの世・人生の意義について考えない日はない また辻仁成さんのブログになるけれどこの方は人生を通じて意識の焦点が人間に当てられていると書かれている。なるほど、では自分はどうかなと考えた時私の場合は 人生とは 何のためにこちらの世界に生まれてきているのか あの世も含めた全てを包括するこの... 2020.09.17 チーム佳代
◆ 重要 人生って時間をかけた方が良い 私の子供たちは、私がドイツ語を話すもんだから子供の時からドイツ語ばかり話します。子供たちが小さい時から私が頑張って子供たちに、何が何でも100%日本語で話し掛けていれば良かったのですがどうもね・・夫とは100%ドイツ語で会話するわけですよ。... 2020.09.16 ◆ 重要
◆ 算命学 気の動きが分かる私が接運の変化で感じるところ 私は来年が大運の切り替わりになります。接運ですね。接運とは10年ごとに自分を取り巻くエネルギーのカラーが大きく変化する転換点で、前後含めて5年くらいはその影響が出やすいと言われます。ただ教科書にはそうあるものの、去年の私はどうだったかという... 2020.09.12 ◆ 算命学
◆ 算命学 身強であることと図太いことは無関係 人生には承認欲求の糧に絶対にしない方が良いテリトリーってある。いや、本来 自分の人生を生きる という観点では、どんな細かい選択でもこうすれば誰々に気に入られる よりも 自分はどうなのか・どうしたいのか に純粋に焦点を当てるべきなのですよね。... 2020.09.11 ◆ 算命学
ドイツ日常生活 髪を切り念願のブツを手に入れる 本日は久しぶりに髪を切って参りました。本当は1月に行くつもりだったのですが、コロナ発生あまり出歩くのもどうかと思っているうちにロックダウン。そしてロックダウンでストレス激増&髪が長すぎて鬱陶しかったのでイライラに任せて自分で自分の髪をじゃき... 2020.09.08 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 ユニセフ調べによる世界の子供たちの国別幸福度 最近ユニセフの調べで、世界の子供たちについて国別幸福度はどんなものかの発表がありました。これニュースだけではイマイチ分からなかったので、元のレポート を見てみました。ニュースだけで見ると、単なる「 あなたは幸せですか~?不幸ですか~?的なア... 2020.09.07 ドイツ日常生活
◆ 算命学 自分の置かれた状況について把握し、誤魔化さないということ 昨日の記事の続き:この動画の中で、キーシンは最近になって政治に興味を持ち始め意見表明せずにはいられなくなったと言っています。無関心ではいられないと。彼はソ連出身ですがユダヤ系の人なのですね。それが原因で子供の頃は虐められたようです。更にペレ... 2020.09.06 ◆ 算命学
◆ 算命学 泥臭い活動の積み重ねが“本当の世界をこの世に伝える”変換機の役割をする ピアニスト、エフゲニー・キーシンのドキュメンタリー。たった14分半ながらもすっごい濃い。ていうか余すところなく本気で生きている人って、どの瞬間を切り取っても凝縮度が半端ない。すごいわ。すごい。この人が演奏しているところを横から映している場面... 2020.09.04 ◆ 算命学
ドイツ日常生活 ロシアのアイスから飛ぶ空想 よし!本日は毎日子供たちのために家でやっております日本語の授業も夕食も8時までに終わったので、時間がある♪ってことで気分がいいので徒然。このアイスご存知です?と思って一応日本語界隈で検索してみたけどなかったわね・・これロシアのアイスクリーム... 2020.09.01 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 『他の者の運命を邪魔するものは、自分の運命を決して発見しはしない』 子供がこの世界で自由に生きていけるようになるまでは、私はその成長に必要なことで出来ることは全てしようと思っている。それまでは私の人生は全てそこに捧げられる。子供が生まれるまではずっと表舞台で生きて来た私の人生は、子供が出来た瞬間から『子供』... 2020.09.01 ドイツ日常生活
◆ 私について 人生の流れの決まり方 最近あなたは本当にその人生を送りたいのか?何度も何度も確かめられている感覚がある。そしてなるほど、人生ってこんな風に決まっていくんだなと感心している。あなたは本当にその人生を送りたいのか?の その人生 とは今世ではない。私の人生観はこう:そ... 2020.08.28 ◆ 私について
ドイツ日常生活 老後の親子関係は子育ての成績表 擦った揉んだがあったけれど、やはり親には大事なことを丁寧に教えて貰えた今ある自分は親のおかげで感謝していると子が心から思えるような親子関係を築けていれば、親は見捨てられない。 2020.08.23 ◆ 重要ドイツ日常生活
天剋地冲 宿命天剋地冲×2のスパイク・リー監督 このBrutの短編動画シリーズはいいものが多くて好きなのですが私はこのスパイク・リー監督ってお名前くらいしか知りませんでした。昨日初めて布団の中で、携帯で音を消してこれを見た時なんだこのすっごい濃厚な独特感は・・・??と思って命式を見てみま... 2020.08.22 天剋地冲