◆ 算命学 愛の流れと因縁と戦争 先日のお話会では私は『家系における愛の流れと因縁の話』をしました。これは私の生涯の研究テーマであり探求テーマ、発信していきたいことの芯になるものなのですが、テーマが大きい。仮に本を書くとしたら結構な量になるはずです。今回30分お話させていた... 2023.10.11 ◆ 算命学
◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議 今度はお茶会をしよう、それも宿命の特徴別のね! 皆様こんにちは。今回の日本滞在は予定がいっぱいでこれ以上は何もできない状態なのですが、次回日本に帰ってくる時には 数人規模でのお茶会 をしたいなと考えています。The Tea Mary Cassattそれもテーマ別にです。正確には命式の特徴... 2023.10.09 ◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議
◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議 お話会めでたく終了いたしました、どうもありがとうございました 今回全く初の試みで2人で考えて企画したのですが、当初想像していた『お話会♪』的なゆる~いものとは全く程遠い、みっしり詰まりすぎちゃう!?の熱量MAXな3時間半でございました。 2023.10.08 ◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議
お知らせ お久しぶりです&日本での鑑定申し込み(振込)期間限定解除します 10月後半以降ZOOM鑑定を受けたいという方は、今月14日までは日本の銀行口座への振り込みで鑑定をお申込みいただけます。 2023.10.02 お知らせ
◆ 算命学 貴幼法:自己犠牲を強いてでも親に尽くす主星車騎星の子 貴幼法とはその人の思考の出発点を知る方法でありまして、成人するくらいまでの子供時代における “ 性格の中心をなすものの考え方 ” が分かります。 2023.09.25 ◆ 算命学
天中殺 宿命中殺の不満足と中殺された車騎星 車騎星は現実的物理的世界で積極的に前へ前へ打って出る行動の星。闘争の星。なので心の内と目に見える現象とがズレやすい宿命中殺の中でも特にジレンマが大きい。 2023.09.20 天中殺
異常干支 無意識にでも言葉にその人の本質は現れる 本人が大切だと思っていることを言葉に直す時って、必ず無意識にその人の持って生まれた本質が出るものだと思うのですが、この方の場合は『闘い』。彼女は庚辰の人です。アメリカで、女性で、あの時代から27年最高裁判事。そりゃあ毎日が闘いだったでしょう。一人での闘いではなく『周りを巻き込みながら』という意識も社会の場に石門星を持つ庚の人そのまんまだなと感心してしまいます。 2023.09.18 異常干支
◆ 算命学 BLEACH&久保帯人さん、そして石門星ほか 作中で剣と剣を交えて闘うと相手の心が伝わってくるんだというセリフがあるのですが、これ私がよく書いている演奏の向こうに奏者の魂の世界が丸出しになると同じ。そしてそれは漫画という作品を生み出すような場ではもっと顕著になりますよね。 2023.09.15 ◆ 算命学映画 &ドラマ
◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議 円安は困る、な話 最近PC用マウスがちゃんと機能し辛くて、PCの調子悪いしまた埃溜まってるんかな?とPC側を色々触ってみるものの直らず。で、今日になってもしかして寿命?と思い調べてみたら、マウスの寿命って3~5年なんですって!ああ、そらアカンわ・・・ってなり... 2023.09.15 ◆ 算命学を使った人生戦略作戦会議
◆ 算命学 自分の可能性を過小評価しちゃいけない そんなことたまたま上手く行ったから言えるだけじゃねえかと思う人もいるでしょうが冒険して上手く行った人間が言わんと誰が言うねん?と思うわけですよ。 2023.09.14 ◆ 算命学
鑑定やイベントのご感想 鑑定ご感想:一度きりの人生、残りの時間は自分に嘘をつかず、好きなことをやって楽しみながら生きていきたいと改めて思いました これまでの鑑定では大運を意識したコメントをいただいたことがなかったので、今回の佳代さんのお話にまず驚き、やはりきちんと鑑定を受けて良かったと思いました。 2023.09.12 鑑定やイベントのご感想
◆ 算命学 こんなに宿命を最高に燃焼させている人が他にいるだろうか。泉房穂元明石市長(街録chより) 私が折れるってことはある意味、救われるべき人が救われなくなるということだから私は負けるわけにはいかない 2023.09.11 ◆ 算命学
◆ 重要 運命の方程式、そろそろ正確バージョンにしよか 過去を振り返り『全て運命だった』と論じる人がいれば、自分自身が何たるかを知らなかった人間なのです。運命とは最初から決定されているものではないのです。(by 高尾宗家) 2023.09.08 ◆ 重要
ドイツ日常生活 主星鳳閣星、さあ勉強のモチベーションをどうやって上げようか。 主星鳳閣星の子はああだこうだ言われたり強制したりしてもダメで、親と社会、親がどう生きているかという事実を観察し分析し、そこからこの世界を掴み取り、その上で自分が必要だと思うことをやって行きます。つまり例えば 2023.09.06 ◆ 算命学ドイツ日常生活