◆ 算命学 人の因縁を引き受けがちな人には注意してあげよう、の話 算命学では人の分まで因縁を請け負ってしまいやすい人が分かります。そういう人は色々なものを自分に引き付けやすい≒惹きつけやすいため、良い面で言えばお金も人間関係も注目もモノも引き付けます。 2021.11.10 ◆ 算命学
◆ 重要 調候の守護神はスパルタ教育(2) それは宿命に合った生き方に軌道修正せざるを得なくなるまで追い込む愛の鞭。あんた自分が自分にそっぽ向いて生きてるぞ?!というメッセージ。 2021.11.09 ◆ 算命学◆ 重要
◆ 私について “ 最終目的を達成する人生 ” に向けた準備の人生 今、準備の人生を生きているという確信があります。下見の人生と言ってもいい。もちろん今も本番なのだけど、でもこの先に続く “ 最終目的を達成する人生 ” に向けた準備の人生。この人生で何故あの時ああだったのか、今どういう意味があってこういう生... 2021.11.05 ◆ 私について
◆ 重要 調候の守護神はスパルタ教育(1) 守護神、あったら嬉しい感じしますよね?だって字面が『 守護神 』ですよ。実際守護神がある人は色々守りが入るとされます。この守護神というのは、心が現実にも精神にも偏らずバランスを取るのに存在してくれるとありがたい十干。 2021.11.02 ◆ 算命学◆ 重要
絵画 フランスの本気を見た(4)ペティ・パレ、カフェ編 このペティ・パレの訪問は行って良かったなんてもんじゃありませんでした。もう一度言うが、この入場料が13ユーロなんて全くどうにかしてるぜ・・・(土下座で大感謝中)。 2021.10.29 世界を旅する絵画
絵画 フランスの本気を見た(3)ペティ・パレ、階段編 私がまず夢中になったのはモザイクの床と書きましたが、もう一つはこの階段。ご覧下さいよもう!こんな美しい階段見たことないわ・・・ちょっと凄すぎません? 2021.10.29 世界を旅する絵画
◆ 算命学 ドラッグストアの薬か専門医にかかるのか、算命学もそれと同じ 私の弟は医者なのですが、昔こんなことを言っていました。医者が診察して専門的に出したり使ったりする薬はかなりきついものもあるから、それに比べればドラッグストアなんかで簡単に手に入る薬というのは言ってみれば毒にも薬にもならないような無害なもの、... 2021.10.28 ◆ 算命学
絵画 インスタグラム始めました インスタグラム始めました。いや、ちょっと前からアカウントはあったのですが完全にニュースフィードとしてしか利用しておらず、自分が何かをUPするなんて思いもよりませんでした。しかし算命学のブログに絵画や音楽の写真をどっさり載せるのもなんだかな・... 2021.10.27 絵画
◆ 算命学 宿命と後天運の位相法、晩年に未来が広がる人 歳を取ってから未来が広がっても仕方がないわけで、おとなしい年寄りの方が年寄りらしく、その方が美です。などというにべもない表現(なのに毒がない)がさらっと出て来るので、高尾宗家のご著書は真面目に読み込んでいてもいきなり『 ぶふっ・笑』と笑って... 2021.10.27 ◆ 算命学
絵画 フランスの本気を見た(2)イリヤ・レーピン展 ともにモスクワでレーピンを見た私たち夫婦は息をのみましたね。ペティ・パレでは絵の魅せ方が全く違った。これはすごい・・・。ここにフランスの芸術に対する歴史と思い入れ、美に関するプライドの最高峰に触れることができました。 2021.10.26 世界を旅する絵画
絵画 フランスの本気を見た(1)Petit Palais / ペティ・パレ 見たんですよ、フランスの本気を。行って参りました、今回のパリ行きの大本命 イリヤ・レーピン展。街のあちこちにもこの Petit Palais(ペティ・パレ)のレーピン展のポスターが貼られていました。地下鉄の通路正面から見るとこういやいやいや... 2021.10.25 世界を旅する絵画
◆ 重要 冲動、納音、天剋地冲を持つ人の人生の特徴、本来の分離条件の存在意義 冲動 という分離条件があります。皆様ご存じ、子丑寅卯・・の十二支を時計版に並べた時、180度反対に位置するもの同士の組み合わせです。この組み合わせは真反対のエネルギーなので、正面衝突したり、そっぽ向き合ったりするわけで、そこから【 分離、分... 2021.10.24 ◆ 重要天剋地冲