~ 本日は大分ぐだぐだな記事であることを最初に警告しておきます ~
富士山と海の両方が見える治安のいいところに住んでみたいなと思い Perplexityに聞いてみたところ、鎌倉市、逗子、葉山町と出てきたのですがどうでしょう?鎌倉は秋に行ったけど富士山見えたっけ・・・??
私は調子が激悪になると日本に一時帰国したくなるのですが、故郷でなければ得られない濃厚なプラスのエネルギーみたいなものがあるのでしょうね。そして日本に猛烈に帰りたくなるのは決まって『亥』周りの時期です。エネルギー削がれまくりの時。
逗子も葉山町も今までに行ったことがないので行ってみたいな。きっと素敵なところなのでしょうね。
『亥』が廻ってきて一日中こんな風になっている時
The Day After, 1895 Edvard Munch
(お酒は飲まないのでぐだっとしているという意味で)
こっちの方が近いかな?笑
何を書いてもダメですね。
一日中ぐだっとして楽になるかというとそうでもなく、ただただ地獄の時間が過ぎ去るのを耐えるという感じ。
こういうのってある人はあるし、程度ももっと大変な人もいるでしょう。それを考えると毎日コンスタントに通勤してらっしゃる方々を尊敬せずにはいられません・・・私だったら早々に精神ぶっ壊れて、身体もぶっ壊れて廃人になっていただろうな。
ぐったり
この苦しみって、仮に今無限にお金があって、住みたい場所に100%好みに完致する豪邸を立てて、和中伊仏あたりの超一級お抱えシェフをずらり常に待機させ、いつでも料理してくれて、家はメイドさんたちがピカピカにしてくれて・・みたいな物理面を完璧にしてもどうにかなる苦しさじゃないのですよね。
そうであれば楽しいだろう、されど『亥』は容赦なく廻ってくる。
だから厄介。
日本に帰れない今ちょっとでも地獄みを和らげてくれそうなものって何?とそればかり考えてしまいます。
やはり私の場合は超一級の演奏をナマで聴くこと。でもそんな演奏ってそうそう出会えるものでもなく、昨日はYouTubeの力を借りておりました。
。
若い人の人生掛かってる勝負状態の演奏って鬼気迫るものがあってとてもいい。この演奏はもう何度聴いたか分かりません。めちゃくちゃ良い。これ現地で聴きたかったなあ。
それはともかく今年は夏に1か月くらい関西に帰ろうと思っていたのですが、飛行機も宿もべらぼうな値段でね・・・もしできれば5月に帰ろうかなと。ちょうど夫も都合がつきそうで
いいよ、いってらっしゃ~い
と(毎度ですが)言ってくれるので実現できれば。
しかし帰りたいけど飛行機取るのも宿探すのも全然何も出来ない。さすが東が天剋地冲で前進力ゼロの運気周り。
こういう時に気兼ねなく帰れる場所があって、何も言わず迎え入れてくれる人がいて、ぐだっとなっていても『ヨシヨシ』してくれる人のいる場所があるといいなあ。いいよね!
(はい、当然の如くそういう場所が一生を通じてある人がたくさんおられるのも存じ上げております。そういう方はとても恵まれているのですぞ!)
はい!やはり何度書き直してもグダグダになりますね。
でもさあ
龍ちゃんはこんなこと言ってるけど、こんな強がってたから自死しちゃったんじゃない?もっとぐだぐだを吐き出してもよかったんじゃない?自分に厳しすぎて続かなくなっちゃったんだよね・・なんて。
唐突に出てくる龍之介の命式
天干一気格ということは、『丁』周りの干合で自分が今までの自分から一気に変わるみたいな感じになる。それも内側の見えない世界で。
干合にせよ暗合にせよあり過ぎると不自然で苦しい。
身強でしっかり根があればそれでも気合で何とかできるけれど、彼も現実的にそんなに野太い感じではない。
しかも万年壬騎龍背格だしなあ。
二度運の命式だけど二度目フェーズに入るまでもなく35でお亡くなりですしね。
こういうのを算命学の教科書では『ノイローゼになる』みたいな説明がなされます。
この年で朝からカレーでも焼肉でも大歓迎♪くらい持病も何もなく健康満点、家族も全員何も問題なく、経済状態も大ピンチ!でもなく、まあ平和に暮らしている私ですらここまでヨレヨレになる運気周りがある。
ということは同じような運気周りに、もっと敏感命式で、健康や経済他にもともと問題がある人が酷くノイローゼになって自死に至るのも分かる気がするのです。
それってそんなに悪いことなの?
その人だけの責任なのかな
その人を責められないけど?
どうしようもなく仕方なかったってこともあるでしょう
なんてよく考えます。
本日もお読みいただきありがとうございました。
ああ、富士山と海を見ながら1週間くらいボケ~~っとしたい。
西伊豆木負 by 川瀬巴水
ちなみに今話題の広末涼子さん。
龍之介と同じ壬辰の頭のいい方ですが、去年の壬騎龍背格の影響もあると思うのですよね。
(もちろんそれだけではない、他沢山要因が重なっています)。
コメント
佳代さま、いつも楽しく拝読させていただいております。富士山と海の景色なら、静岡市の日本平ホテルからの眺めは最高です。どどーんと富士山を眺めながらのホテルラウンジで佳代さまの鑑定を受けられたら素晴らしい、、と妄想してしまいました。未だ鑑定を受けていないのですが、いよいよ今受けたい気持ちになっておりますので、5月にお目にかかれましたら光栄です^_^
情報をありがとうございます。
素敵なホテルですね!鑑定にいつか(カフェかロビーなど)使わせて頂けるといいなと夢が一つ増えました。
高級なので2週間とかの連泊は難しそうですが、いつか必ず寄らせてもらいます!