◆ 算命学 運が急激に上昇する時、影で支えてくれる人 現実有形世界で大きく急激に成長した場合、即ち地位名誉財産など分かりやすく運が上昇した!という場合。そしてそれが続けば続くほど、家族の中に犠牲を負うものが出てきます。 2025.04.02 ◆ 算命学
◆ あの世系の話 肉体は生きていても精神は死の世界にいるような人が自ら生命を捨てる時 自動車免許を取る合宿ってあるじゃないですか?そこが自分の生活の本拠地だと思い始めると変ですよね。ここは一時滞在場所に過ぎないから、ちゃんと本拠地である家に帰って下さいよと。 2025.03.31 ◆ あの世系の話◆ 算命学
◆ 算命学 算命学は『世界を全く別の観点から理解し把握し直すメガネ』 年下に学ぶなんてプライドが許さない!みたいなしょーもない(失礼!)プライドを持つ人っています。いや別に持っていてもいいのですよ、ご自由にどうぞです。 2025.03.29 ◆ 算命学
◆ 算命学 才能とはある種ガンのようなもの 才能といっても『どの視点から見た才能なのか』は細かく色々見ることができまして、そのうちの1つにこういうのがあります。『才能とはある種ガンのようなもの。』 2025.03.28 ◆ 算命学
◆ 算命学 誰に何を証明して何を得たいのか(1)『House of GUCCI』続き ビジネスを大きくする。社会的地位を得る。富も大きくなる。ファミリーが名誉を得る。それらは全て子々孫々が困窮することなく、豊かに幸せに生きることを願ってこその、それが第一義だったのではないでしょうか。 2025.03.24 ◆ 算命学
◆ 算命学 『House of GUCCI』を見て流れの存続を考える 有形物質世界に生まれてきた人間はどうしてもそちら引きずられ、無形の世界を忘れがち。疎かにしがち。有形物質世界が短期間に極端に肥大する時、無形の世界はそのスピードについて行けているだろうか? 2025.03.23 ◆ 算命学
◆ 算命学 分かりやすく表で活躍するという魅力 華々しく表で活躍しても、黒子として裏で能力を発揮してもいいのですよ。でも命式によっては分かりやすく目立つ成功を追い求めるよりも、影の立役者として機能した方が運が開くし自分も満足というものがあります。表と裏も陰陽の関係で、波と同じ。一生の間に... 2025.03.13 ◆ 算命学
◆ 算命学 ホルモンバランスと運気の流れ、やはり神様の掌の上で転がされる私たち ある瞬間にふっと抜けるのですよ、その苦しみの空間から。それが毎度分かる。必ず分かる。そうすると大分楽になる。 2025.03.05 ◆ 算命学
◆ 算命学 曽野綾子さんとご主人の三浦朱門さん 作家の曽野綾子さんがお亡くなりになりましたね。まずはご冥福をお祈り申し上げます。彼女の文章好きだった~!一時期すごく読んでいました。といっても今Amazonで見たらものすごい量の書籍があって、その中のごく一部ですが。中でもこの『生贄の島』こ... 2025.03.04 ◆ 算命学
◆ 算命学 もし末っ子一人だったら・・育児・教育での学びの環境 この間マーラーのシンフォニー1番『Titan/巨人』を貼りましたが、先日見つけたこっちの方が全っ然良いわ。 。指揮者がロリン・マゼールだから?このオーケストラだから?きっと両方だな。こちらの方が断然私の好みです。いいぞいいぞー!現在これにド... 2025.02.28 ◆ 私について◆ 算命学
◆ 算命学 自分に合った教育、もし理想の道を行っていたならば どんな学校に行ってどんな教育を受けると伸びますかね?という占技があります。よく思うのですよね、もし自分がまともな親の元に生まれて、頭のレベルに合った教育を施されてまあまあな感じの私立一貫なんかに行っていたら。 2025.02.26 ◆ 算命学