【 広告 】

異常干支:異常、浮世離れ、並外れて〇〇

 

ネットで観れてしまうこの番組。

Schlauer als der Rest der Welt
Überflieger, Ausnahmetalent, Genie, aber auch Schulabbrecher und Einzelgänger: Als hochbegabt gilt, wer einen IQ über 13...

 

今回はIQがかなり高い人たちがどんな感じで生きているかの特集でした。MENSAに入れるくらいの人口上位2%のスーパー頭脳の人というのはIQが130以上で、この番組では157(だったかな?)の男性も出てきていました。このIQ157の人は若い頃テレビ番組で “ 2桁の数字の2桁乗は?” みたいな計算を暗算でやり、凄い桁数の数字を全く間違えることなく正解を出す、みたいなこともやってたそうです。(例:57の89乗は?など)

 

こういう人はやはり学校でも相当に浮いてしまって、自分があまりにも当たり前だと思うことを発言したり質問したりしても先生を含む周り皆に『 まーたあいつだよ・・・(呆』みたいな反応をされ理解してもらえなかったと。そしてそういう子たちは成績はもちろんいいのだけれど、自分が飛び抜けて知能指数が高いというようなことはまあ大抵分からないわけです。周りの大人が気付いて然るべき機関で調べて貰わない限りは。そしてかなり大人になってから自分で調べて『 ああ、そういうことだったのか 』と納得することが多いと。

 

私はこれを

実に異常干支っぽいな

と思って見ていました。

別に異常干支がある人、多い人は必ず頭が良いというわけではありませんよ。

ただ異常干支始め宿命に偏りが大きかったり個性の強い条件がいくつもあるような場合、良くも悪くも抜きん出て周りと合わないのが当たり前になります。

 

そして異常干支だよね。

異常干支ってその名前の『 異常 』という言葉のパンチ力が凄すぎて、イメージがちょっと『 ええ・・・(焦』みたいになりませんか?私はもう算命学をずっと勉強しているのでそこで出てくる言葉のイメージと本当に意味するところのズレが分かるから良いのですが、一般の人に説明する時にもう少しなんかピッタリの表現はないんだろうか??とよく思っていました。

 

そして半年くらい前から異常干支を説明する時に

並外れて〇〇

という説明をしています。

〇〇には良くも悪くも様々な言葉が入ります。上の方々は並外れて知能が優れている。

並外れて健康な人もいれば、並外れてどこかの調子が悪い人もいるでしょう。

並外れて人心把握能力が高い人もいれば、並外れて絵の才能がある、などもありですね。

いずれにせよ 平均的一般的な社会の集合体の中心ら辺に大勢集まっている人たちの基準からかなり外れる というのが異常干支。

他には 浮世離れする という表現も見かけたことがあります。これもちょっと風流で面白い表現ですよね。でも 並外れて〇〇 の方が無駄にグサッとくることなく汎用性が高いのではないかな?などと思う次第です。いずれにせよ周りと足並みを揃えるのは難しいのですけれどね。

 

またすごく印象に残ったのが、こういう高知能の子供というのは放っておいてもその特殊性が開化するわけではなく、やはり周りの大人が気付いて然るべき機関で才能を伸ばすなど訓練が必要ということでした。そりゃそうだよね、学問はまあみんな学校に行っているから頭角を現しやすい環境が整えられているけれど、芸術・芸事・スポーツみたいな学校で専門教育を期待できない類のものは、本当に周りが気付いて延ばせる環境を整えられるか否かが鍵になりますよね。その子の将来の。様々な面ですごい能力を持って生まれているのに本人も周りも気付かず埋もれたまま人生を終わる人も沢山いるのだろうなあ、などとよく思います。

 

Roses in a Vase, 1890 by Frederick Childe Hassam

 

そうそう、何故異常干支に思いが至ったかというと、番組に出て来る人の中にボディビルディングをしている男性がいて、その人が50歳だったことです。この動画が今出て来るということは数か月~半年前くらいに録画されているはずで、その時点で50歳ということは私と同じ年干支が辛亥の異常干支なのですよね。ということは二柱異常干支や三柱異常干支の可能性も高い。何となくそうじゃないかな~?なんて思ったのでした。

 

鑑定ご予約はこちら

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました