【 広告 】

毎年恒例の移動遊園地

 

頭を坊主にしたいとずっと言っていましたが、本日それに近い形にしてもらいました。後ろは1cmもないかも知れない。天辺は多分3㎝くらい。私史上今が最も髪が短い。大変良い。男4人と一緒に暮らしていますが、私の髪が一番短いです。楽しいな。

 

さて。

行って参りました毎年恒例の移動遊園地(Rheinkirmes 2025)!

 

スーパーインドア派のわたくしがこういうのに足を運ぶのも子供たちのおかげですね。はい、今回もわたくしは『お金を払う人』として参戦いたしました(笑)

 

しばらくお天気が悪かったのですがちょっと太陽が出そうよ?という日を選んだところ、大変お天気に恵まれまして!

我が子たちも上でぶんぶん振り回されております。

 

行くたびに思いますが、子供たちにいい思い出を作ってあげられるのは幸せなものですね。素直に楽しい。

 

ちなみに今回は下の双子と私、3人で行きました。子供たちに

お父さんと一緒に行ってきたら~?

と聞きますと

ん~~・・・お父さんは2~3乗り物乗せたら『さ、帰ろう』ってなるからなぁ、何も買ってくれないし

てことはお母さんだとあれもこれも許してくれるからってことだな?

そうそう^^*♪

 

これはバウムクーヘン屋さん。

屋外の、しかも遊園地でバウムクーヘンを食する御仁はおられるのだろうか。

できたてアツアツ!と書いてありますよ。

 

近影

 

周りに何か付けたバージョンで色々あるようです。アイスにつけるカラフルなチョコの欠片みたいなのとか、ナッツとか。

 

もしあなたが何も食べないなら、私もあなたも共に飢えるでしょう!

 

と書いてあります。何だよその圧のある呼びかけは(笑)

 

まあ短視眼的に考えるとなかなか面倒ですよね、子供に付き合って遊園地とか行くのは。

でも長期的に考えると、こういう時期って本当にあっという間に去ってしまう。頭では分かっていて、でも心情的には

今日これもこれもこれもやらなくちゃいけないし、しんどいなあ

とついパスして、人生にほんの少ししかない『子供たちが全力で喜んでくれるイベント』のチャンスを逃しがち。

現に15歳の長男は今回一緒に来ませんでしたしね。

 

『危険!ワニがいます、泳がないで』

 

の看板の先にいるのがこいつ(笑)

黄色い看板ではあんた随分美化されているな?

 

って君はもしかして2012年にこの移動遊園地にいたこの親族?

 

うわ~そう考えると何だか期せずして、この遊園地にほぼ毎年通ってますわ。

さて今年の夏は今後どうなることやら。

 

ああ、でも日本で旅行したいなあ(そればっかり・笑)

皆様はいかがお過ごしでしょうか。日本だと特に旅行なんて行かなくても、色々楽しいことだらけで日常生活を送っているだけで満足ですよね。

さ、また日本に行く計画を立てよう。

 

鑑定ご予約はこちら

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

随分可哀想な仕上がりのマリリンを見た(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました