◆ 算命学 自分の置かれた状況について把握し、誤魔化さないということ 昨日の記事の続き:この動画の中で、キーシンは最近になって政治に興味を持ち始め意見表明せずにはいられなくなったと言っています。無関心ではいられないと。彼はソ連出身ですがユダヤ系の人なのですね。それが原因で子供の頃は虐められたようです。更にペレ... 2020.09.06 ◆ 算命学
◆ 算命学 泥臭い活動の積み重ねが“本当の世界をこの世に伝える”変換機の役割をする ピアニスト、エフゲニー・キーシンのドキュメンタリー。たった14分半ながらもすっごい濃い。ていうか余すところなく本気で生きている人って、どの瞬間を切り取っても凝縮度が半端ない。すごいわ。すごい。この人が演奏しているところを横から映している場面... 2020.09.04 ◆ 算命学
ドイツ日常生活 ロシアのアイスから飛ぶ空想 よし!本日は毎日子供たちのために家でやっております日本語の授業も夕食も8時までに終わったので、時間がある♪ってことで気分がいいので徒然。このアイスご存知です?と思って一応日本語界隈で検索してみたけどなかったわね・・これロシアのアイスクリーム... 2020.09.01 ドイツ日常生活
ドイツ日常生活 『他の者の運命を邪魔するものは、自分の運命を決して発見しはしない』 子供がこの世界で自由に生きていけるようになるまでは、私はその成長に必要なことで出来ることは全てしようと思っている。それまでは私の人生は全てそこに捧げられる。子供が生まれるまではずっと表舞台で生きて来た私の人生は、子供が出来た瞬間から『子供』... 2020.09.01 ドイツ日常生活