以前、鑑定中のクライアントさんとのやり取りで
彼女は命式的にも非常に頭のいい方だったのですが
自分では頭がいいのは何となく分かっていた
けれども関西って 頭がいいとか優秀なのはクールじゃない 的風潮が学校でなかったですか?
なのでその感覚からカッコ悪いのは嫌だと自分の頭の良さをずっと否定してきていました
優秀さを隠してきた
でももうそれはやめて、持って生まれた頭脳を思い切って生かしてもいい時期ですよね
と言われた時に
ああ!そうそう!それある!!
と思ったのです。
私のいた地域?は 頭がいいとか優秀なのはクールじゃない というのはありませんでしたが
品よく、礼儀正しく、言葉遣いも丁寧に、責任感を持って、要は品行方正なんてカッコ悪い!
みたいな感覚があったのです。
上記の 優秀なのはカッコ悪い に通じますよね。
上のクライアントさんの言葉を聞いた時に
私も無意識に自分を崩している、それも今の今まで崩し続けているではないか!
ということに気付きまして。
私の命式を見ると 自分のメインを表す主星+素の自分を表す星 つまり 私の本質の大部分 が
正官(=牽牛) =気品、礼儀正しさ、プライド、責任感、知性を伴う行動力、真面目 ×2
なのです。
『 この人きっちりしてるなあ 』感が漂う人、品よくちゃんとしてる人は正官をお持ちの場合が多いです。
  正官がないと気品や礼儀が欠ける、という意味ではありません。
  正官がないと気品や礼儀が欠ける、という意味ではありません。
また、正官があるから必ずしも気品があるというものでもありません。
自分の本質の50%以上を占めるメインの性質なのに
それを否定して崩そうとしてもそりゃ苦しいだけで、そもそも無理があります。
不自然です。
それでなくとも 私の本質 というのは
水源から湧いてきたばかりの湧き水
なのです。
吉野川源流(徳島)
源泉の湧き水ってクリアで綺麗ですよね。
それを 澄んだ水なんてカッコ悪い  とばかりに 一生懸命無意識に濁っているフリをする癖 が自分に定着してることに気付いたわけです。
 とばかりに 一生懸命無意識に濁っているフリをする癖 が自分に定着してることに気付いたわけです。
大分わけが分かりません。
何の努力なのか、一体。
どんなエネルギーの無駄遣い?
頑張っても水源やねんから濁らんわ。
言葉遣いや礼儀作法も何となく無意識に
特に友人間やこのブログを書く時などももっと崩さないと受け入れられない 的強迫観念
を勝手に持っていました。
でもそれこそもういいよね
自然界にいいも悪いもない。
それぞれの立場で必要としているものや好き嫌いが異なるだけ。
水は水でも源泉近くのクリアな水を必要としている存在もあれば
もう少し川下の泥やあれこれの栄養素を豊潤に含んだ勢いのある流れの水が必要な存在もある。
私は源泉の水として、その在り方を受け入れて淡々と源泉の水を生き、それを必要としてくれる人や環境に届けばいいと今では思っています。
何十年も “ 崩そう ” としてきた無意識の癖は、やはり意識的に気付いて行って修正しないと自分のままであり続けることは難しいと思いますが、これからはその本質を常に強く念頭に置いて、自分の本質を見失わないようにしたいと思います。
ウラッテさんのサイトでご紹介いただきました(クリックで飛びます)
 




コメント
SECRET: 0
PASS:
>イタリア留学アドバイザー、日本語教師、橋本いずみさん
正官ないんですね~^^
命式見ると本当に色々分かりますよ(°∀°)b
SECRET: 0
PASS:
なんかすごく分かります、、、私には正官はないですが、、。近々みて頂こうと思っていますのでその時になんなのか判明するかもですね。