ん~
ん~~
ん~~~~
日頃の行いは良いはずなのだが!?笑(当社比&個人の感想です)
結局ルーブル美術館は泥棒事件の余波で本日(20日)も閉館、明日は休館日。
オルセー美術館ももう予約は取れず。
なので火事の後綺麗になったノートルダム寺院に行ってみたのです。
ノートルダム大聖堂/ Cathédrale Notre-Dame de Paris
しかしこの写真では分かり辛いのですが大雨。
そして入り口から、ザーザー降りの中をものっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーい長蛇の列!
顔を見るころには、しっぽをわすれてしまうほど長い。
の一節が思わず頭をよぎりましたよ。(by スイミー)
もうどこに行っても人混みがすごくて、それでなくとも色々と
もうちょっとどうにかなるだろ、ここパリでしょ?大都会パリなんでしょ?
が山積みなヨーロッパ、疲れ果ててノータッチで帰って参りました。
ま、いいや。
ところで地下鉄に乗っていて「嗚呼!」となったこと。
わたくしが大学生の頃、ギター1本担いで人生で初めて海外に出て滞在したのがここ、Cadet!
これを見た瞬間当時の記憶が津波のようにこちらにうねり被さってきました。もう30年くらい経つのに昨日のことのように思い出せるものですね。ホテルの朝食では同じ一人旅の日本人の女の子が話しかけてきてくれて、嬉しかったのを覚えています。彼女も今幸せに生きているといいな。
これはギャラリーラファイエットの屋上から見たオペラ座の裏側。
そうそう、そこ(Cadet)はオペラ座の近くだった。初海外でバチバチに緊張していたわたくし。当時私は南仏の国際コンクールを受けに行く途中で、パリで途中一時滞在していたのでした。
その当時、散歩途中にパリのデパートであるギャラリーラファイエット/Galeries Lafayette にも立ち寄ったのですよ。その時は表看板にフランス人モデルのレティシア・カスタ/Laetitia Casta がばーん!と登場していたのをはっきり覚えています。
やっぱり同じフランス人だから採用されたのかな~とか考えてたな。
現在の表看板はこんなです。
今回何故ギャラリーラファイエットに寄ったかと言いますと、ここもアールヌーボー建築で有名なのです。30年前に寄った時は、あまりの人の多さに辟易して中に入るのを諦めました。表通りのスタンドで香水売ってたなあ、懐かしいわ。
というわけで今回は是非にと。
おお!って感じですよね。ゴージャス。
この建物を一通り周ってみて強く思ったのが、日本の百貨店はフランスのこういった百貨店をお手本に作られたのだなということ。
懐かしいのですよ、感覚が。ああこの既視感!この感じ!日本だ~!と。こういう感覚はドイツで覚えたことがありません。
で、ですね。
きっと何十年も前に百貨店を日本に導入・展開するにあたってフランスを参考にしたであろう日本の大型ショッピングモールなどなど。
正直今では日本の方が遥かに洗練されて、きちっとピシッと美しく、センスが何段も上だと言わざるを得ない。異論は認めます。
なんだろなー
美しいですよね。
でも一歩お店の並ぶ方へ歩を進め、店舗を見て回ると
そんな超一級レベルのブランドをそういう売り方するんだ!??
みたいな、ん~~~~~ある種昔の地方都市のショッピングモール的な感じなのですよ。今の日本をよく知らないのですが、例えば大昔うちの近所にあったニチイを彷彿とさせるような・・知らなさ過ぎて他に例えが思いつかない(笑)
も、もしかして偽物か何かなの・・?
と思っちゃうくらい気安く手軽に触れられる展示の仕方で。それも通路を歩きながら触れちゃう。ルイ・ヴィトンやグッチってそういう扱いの品だっけ??
うお~天井がゴージャスだー!
と思う一方で、例えばエスカレーターで階を移ろうと思った時、このゴージャスさからはかけ離れた質感の、要はとても古くて全然お金かけてないな?みたいな、いや日本のスーパーの方がはるかにピカピカで最新型やんみたいなところが散見されたり。お手洗いは当然のことながら雑然としていますし。
別にEUと日本を積極的に比較するようなことはわたくしはいたしませんが、店の感じが上記のようにとても日本を思い出させるものだからこそ不思議になるのですよね。
そこはそれでいいん?と。
びっくりしちゃった。
あとこのゴージャスな天井も
近くで見ると
随分仕事が大雑把だな、おい。
という感想を持たざるを得なかった。つい美術館やコンサートホールを思い出すので、というのはありますが
こういう感じなんだ?と。
この半透明のテラス?のようなところも予約があっても大大大行列でした。皆さん大変ですね。
でも実際に足を運んで自分の目で見ることができて良かったです。満足満足。
本日もお読みいただきありがとうございました。
日本って色々とレベルが高すぎるのよね。
日本人は自己反省というか謙虚さが行き過ぎて自虐に走りがちですがいやいやとんでもない。本当に素晴らしいのよ。
ちなみにこれはノートルダム大聖堂最寄りのシテ駅(Cité)。
モスクワの地下鉄みたいじゃないですか!?
そして
核シェルターのようだね
と夫と話しながら歩きました。
コメント