昨日土曜日は予定がなかったので、朝子供3人と歩いて10分くらいのフランスのパン屋さんに朝ご飯を食べに行きました。
大進歩その1:バギーなしで歩いて行けた
いや~3歳超えてるし歩けるだろうと言われそうですが、歩くのは歩けるんですけど 二人がてんでバラバラな方向に走り出して収拾付かなくなってた んですよ。今まで。
だからといって手をつないで歩くのも嫌がるし
( 好きな方向に走っていけないから )。
更にうちは州都のものすごい中心部に住んでいて交通量の結構あるところなので危なくて、歩けるけど買い物なんかの時はバギーに乗せてたんです。
そうすると短時間は大人しいから
( そうでもしないと全く大人しくない(#^ω^)w )
でも現在、二人が乗ったバギーというのがもう相当な重量 でですね・・・
全力で押しても結構大変なことになっていて。
昨日は もういいわ~! と思って徒歩でチャレンジしたら意外にも大人しく両方とも私とずっと手をつないで歩いてくれて。
これは大進歩だ・・
その2:オムツなしで外出コンプリート
オムツはもう取れてるんですが、ちょっと出かける時なんかは一応オムツをしてたんだよね。途中でぎゃーっとなられても、子供一人なら何とでもなるけど3人だとどうしようもないのでね。
でも昨日初めてオムツなしで行けた
途中漏らさなかった
素晴らしい~
この調子なら次回からも大丈夫だわ。
あとは夜だけだな
その3:そもそも 私一人で子供3人連れて朝ご飯にいく なんて何の冗談か??ってくらい家の中でいるだけでもハチャメチャすぎて大変なメンバーなんですが、その冗談が現実になった <ワァ~
こんな日が来るなんて ホント感慨深い ですよ・・・(号泣中)
まだまだ店内で飲食する時はガチャガチャするので死ぬほど気を遣いますが、昨日はまあまあ何とかなった!
これならまた行ける!
そして楽しかった~
そうそう、段々これくらいの年齢から楽しくなってくるんだよね。
生まれて3歳になるちょっと前くらいまではひたすらしんどいだけ(当社比)ですが、これくらいになってくるとひたすらギャースカ泣くだけではなく何だか会話も面白いし
こうやって子供連れてちょっとお茶に行くこともできるし
春になって日が長くなってきたし
『Ich Mama大好き !』
( お母さん大好き!をドイツ語日本語混ぜて言うw)
を 毎日朝から晩まで三人が競い合って言いまくってくれる し
我が世の春到来~
( 闇時間が長かったので大強調したい )
( オランダ、キューケンホフ )
そういえば長男の時も妊娠・出産・子育てが死ぬほどしんどくて
『 こんなこと二度とやるか 』
と思ってたのに、ちょうどこれくらいの時期から
めちゃくちゃ面白くなってきて
『もう一人欲しい』
ってなったんだった。
そうそう、まさにこの時期!
結果もう一人どころか二人一気に来ましたけど、やはり大正解
いや~春が来ましたね~
子供たちとの行動範囲が少しずつ広がりますわ ← 既に飛ぶ気満々w
コメント