算命学フランスのフィリップ首相とマクロン大統領 フランスのフィリップ内閣総辞職 大統領府発表 フランスのエドゥアール・フィリップ(Edouard Philippe)首相とその内閣が3日 エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron... 2020.07.04算命学
異常干支霊感と30歳の年柱納音など これまた辻仁成さんの記事が面白かったので: マネキンがウインクして来たり、動物や樹木、虫と会話したり、妖精に囲まれて育ったり 私には全くそういう経験はないけれど、あってもおかしくはないよなあ、などと拒絶せ... 2020.06.26異常干支
ドイツ日常生活ハレの幸福とケの幸福 「 ハレとケ 」とは、柳田國男( 民俗学者、官僚 )によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつ。 民俗学や文化人類学において「 ハレとケ 」という場合、ハレ( 晴れ、霽れ )は儀礼や祭、年中行事などの「 非日常... 2020.06.23ドイツ日常生活私について
私について『 多数派と真理を混同してはいけない 』私はあの ベルリン天使の詩 の映画を思い出す時に 分かる人、必要な人にだけ通じる存在でいいと思うのです。 皆誰もが自分独自の真理と世界を持っていて、それぞれが全然違う。 多くの人と重なる人もいるけれど 多くの人と共通項があって、多くの人に賛同してもらえればそれが成功だとか、それが自分の本当の幸せかと言われるとそうじゃない。 2020.05.31私について
ameblo時代の記事ファッション感覚で毒親持ちを名乗っても、良いことなんて何もないよ ファッション感覚で毒親持ちを名乗ってみても、百害あって一利なしだよ。 2020.02.11ameblo時代の記事毒親の生態
天中殺サルトルとボーヴォワール 本日の記事もまたあちこちに飛びまくりで話題がコロコロ変わりますが、行ってみよう。 って、このあちこちに思考が飛ぶ性質、これも私の命式に出ています。 私の本質は水性が多いので “ 思考、知性 ” と言ったところになるのです... 2020.01.14天中殺
世界を旅するノルマンディーの海岸の風景 前回長距離移動したのは昨年10月、ウィーンに行ったきり。 というわけで最近本当に私に移動が足りてなくて ( 移動距離と精神安定の記事こちら ) 今度の春休みにどこに行こうか?ばっかり考えているのですが。 色々候補を出してい... 2019.03.04世界を旅する
天中殺壬子(みずのえね)が私を呼ぶ・・(3) 昨日の記事 の続きです 64歳、可愛いです。美脚です。 奥様のブリジットさん、命式を見てみると・・・ 日座中殺じゃなくて 生日中殺 だった プラス 生年中殺。 生日中殺と生年中殺が両方出ると、自分... 2017.05.31天中殺算命学
算命学壬子(みずのえね)が私を呼ぶ・・(1) <『 今週は暑すぎるので一週間宿題はナシです 』 ということらしいですよ、長男の小学校。 では今週の天気を見てみましょう。 どんっ え?暑いって?どこが (^◇^;)? 30度すら超えてないのに? 昨日... 2017.05.30算命学